新着記事

  1. ふじみ野市の高畑博市長を励ます集い
  2. 【泰子リポート 2018年9月28日】
  3. 中華人民共和国成立69周年及び平和友好条約締結40周年祝賀レセプション
  4. 日本税理士政治連盟定期大会懇親会
  5. 東日本大震災復興・福島・原発事故対策本部
  6. 日本パナマ友好議員連盟総会
  7. 川越日大会 恒例の月見の会
  8. 「秋の山草展」に伺いました
  9. 武蔵貨物自動車労働組合第73回定期大会
  10. シンポジウム「国内避難民と人権について~国連人権理事会へ報告までの道のり~」

過去の記事

2018年09月28日

ふじみ野市の高畑博市長を励ます集い

 28日、ふじみ野市の高畑博市長を励ます集いが開催され、出席し、祝辞を述べさせて頂きました。
 アットホームかつ、熱気あふれる集いは、400人を超す来場者で大盛会。市長の標榜される、あったかいふじみ野市実現のため、私もご一緒に頑張っていきたいと思います。

高畑市長挨拶
高畑市長と
壇上より祝辞申し上げました
会場内にて

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

【泰子リポート 2018年9月28日】

 今年は台風、水害や地震の被害が全国で続いています。
 現在も、台風24号が「非常に強い」勢力を伴って、沖縄の南の海上をゆっくり北上しています。
 同台風は、日本列島を縦断する可能性が高く、週末も大荒れの天候となる恐れがあり、十分な警戒が必要です。
 皆さまに是非とも災害への準備をお勧めしたいと思います。

◆国民民主党 玉木雄一郎代表体制がスタート!

 5月の結党から規約に則り、国民民主党の代表選挙が行われ、40歳代二人の候補により、所属地方議員・党員・サポーターより質疑応答をうける討論会など、爽やかな論戦が交わされました。
 結果、9月4日臨時党大会で玉木雄一郎代表が選出されました。
 新たに、平野博文幹事長、原口一博国対委員長、泉ケンタ政調会長が就任。
 私は、これまでの企業団体局長から党の最終政策決定を行う総務会副会長になりました。
 小林正夫総務会長を支え、公正な政策決定を行う政党を目指して参ります。

◆沖縄県知事選挙に注目しています。

 日本の敗戦から73年、沖縄の米国からの返還から46年。
 本土での言論やネット上では沖縄経済が米軍基地に依存しているとの論をよく見受けますが、現実を正しくあらわしたものではありません。
 基地への経済依存度は、昭和47年復帰直後の15.5%から平成27年度には5.3%へと大幅に低下しています。
 県の調査によると、那覇新都心として生まれかわる前の牧港米軍住宅地からの基地関連収入は52億円、当時の経済波及効果は所得誘発額が17億円、税収も約6億円でしたが、基地返還後に開発が進んだ結果、現在の商業施設の年間販売額は600億円を超え、所得誘発額も返還前の10倍を超える180億円、税収も97億円に膨らんでいます。
 つまり米軍基地が返還されて商業地や住宅地に生まれ変わった後に経済規模が拡大しているのです。
 沖縄県で起きているネット上での中傷が今後全国に広がることも危惧されます。
 誹謗中傷が無駄であり恥ずべき行為だと示されるような沖縄県知事選になってほしいと思います。

◆自然災害が多発。防災袋など再度チェックしましょう。

 国民民主党災害対策本部会合を設置し、台風21号・北海道胆振東部地震等に係る被害状況を関係省庁からヒアリング、意見交換など取り組んでいます。
 関西国際空港の早期復旧対策チームも立ち上がり、同役員となりました。
 県議を務めていた当時視察した関空は浸水し、多くの課題があります。
 平野博文座長とともに、対応してまいります。対策本部で提案をした被災訪日観光客への多言語の情報提供なども検討していきます。
 冒頭にも書きましたが、今週末は台風24号の直撃も懸念されています。
 近年、未曾有の雨量・暴風、過去事例の少ない地域での地震など、想定困難な自然災害が増えていると感じます。
 連絡方法・集合場所、備品の確認など家庭・職場での防災の備えが重要となります。
 首都直下型地震での政府や物流網の対応、外国人・旅行者への支援体制なども、地元地域、埼玉県第7区内での対応推進など、居住者や避難者対応の充実をはかってまいります。
 安心して暮らせる日本を目指し、これからも頑張ります!
FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月27日

中華人民共和国成立69周年及び平和友好条約締結40周年祝賀レセプション

 27日、中華人民共和国成立69周年及び平和友好条約締結40周年祝賀レセプションに伺いました。
 会場は満杯。中国の勢いを感じます。福田康夫元総理の乾杯のご挨拶を聞きながら、色々課題はありますが、両国の友好関係を改めて願いました。会場で、ライフの清水会長に久しぶりにお会いしました。第一線から離れられても、昔からの繋がりを大切にされる姿勢に心打たれました。

会場内看板
会場内の氷彫刻
ライフ清水会長と

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

日本税理士政治連盟定期大会懇親会

 27日、日本税理士政治連盟定期大会懇親会に出席いたしました。税理士会、税理士政治連盟の先生方には、毎年、税制に関する建議をまとめていただいており、実務者の立場から、公正で分かりやすい税制実現のために、貴重なご意見を頂いています。

会場にて1
会場内看板
会場にて2
会場にて3

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月26日

東日本大震災復興・福島・原発事故対策本部

 26日、国民民主党 東日本大震災復興・福島・原発事故対策本部が開催されました。汚染水の海への放出の対応状況や震災復興について報告と質疑応答を行っています。

対策本部にて1
対策本部にて2

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月25日

日本パナマ友好議員連盟総会

 25日、日本パナマ友好議員連盟総会が開催されました。
 パナマ運河の拡幅工事が完了後、運河を通行可能な船舶の大きさが拡大したことなどにより、利用が伸びています。運河利用に占める日本の割合も伸びており、昨年の4位から本年は3位に上がりそうだとのことでした。また、メトロ3号線(モノレール)建設計画において、日本の、日立製作所および三菱商事が大きく関わることが確定的となるなど、両国間の連携はますます強くなっています。

次第とパナマ産ゲイシャコーヒー資料
リッテル・ディアス駐日全権大使
衛藤征士郎議連会長
前駐パナマ大使
パナマの概況説明

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月24日

川越日大会 恒例の月見の会

 24日、川越日大会 恒例の月見の会に出席、先輩方と和気あいあいのひとときとなりました。今年は、雲間からの、お月様も垣間見えました。

月見団子
雲間の月
諸先輩と

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月23日

「秋の山草展」に伺いました

 23日、川越市民文化祭の一環として開催されている「秋の山草展」に伺いました。季節の草花にまじり、シークヮーサーやローズマリーなど色々な花や実もなっているのを見て、心躍るひと時でした。

会場にて
展示1
展示2
展示3
展示4
展示5
展示6

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

武蔵貨物自動車労働組合第73回定期大会

 23日、武蔵貨物自動車労働組合第73回定期大会に来賓として出席させて頂きました。

会場前にて

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月22日

シンポジウム「国内避難民と人権について~国連人権理事会へ報告までの道のり~」

 22日、ウエスタ川越内にて、シンポジウム「国内避難民と人権について~国連人権理事会へ報告までの道のり~」が開催され、会場へと伺いました。

シンポジウム会場にて

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月21日

上田きよし知事を囲む埼玉県議会議員OB有志の集いに参加

 21日、3回目の開催となった地方政治研究会。同会は上田きよし知事を囲む埼玉県議会議員OB有志の集いで、私も県議会同期当選など多くの方と参加しています。二十数年、皆さま、変わらずお元気で、それぞれの立場でご活躍されています。

知事を囲んで

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

パラスポーツ“ボッチャ”を体験

 21日、「ツーリズムEXPOジャパン2018」の会場内では、障がいのあるなしに関係なく、子どもも大人も一緒になってパラスポーツを楽しめるテーマパーク型パラスポーツのブース「I enjoy! パラスポーツパーク」も開設されていました。
 ブースで、車いすバスケットボールやボッチャ、陸上競技用車いすのレーサー、パラ・パワーリフティングの競技体験が出来、私はボッチャを体験。パラリンピックサポートセンターの伊吹祐輔さんから、ご説明いただきました。
 ボッチャは、白いジャックボール(目標球)に、赤・青6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。冬季五輪のカーリングにも似た、面白い競技です。障がい者だけでなく、高齢者スポーツとして普及可能性を感じました。
 2020東京オリンピック・パラリンピックまであと僅か。パラスポーツについて更に多くの方への理解を促進し、スポーツを通じて、バリアフリー推進、ユニバーサル社会推進につながることを切に期待したいとおもいます。

ボッチャのブース
ボッチャについて
ボッチャのボールは柔らかく軽い
ジャックボールとの距離を測ります
体験を前に
狙いを定めて
ボールを狙いに向けて
パラスポーツの普及啓発について色々質問1
パラスポーツの普及啓発について色々質問2

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

ツーリズムEXPOジャャパン2018

 21日、世界最大級の旅に関わる展示会「ツーリズムEXPOジャパン2018」会場へと伺いました。
 到着して、まずは地元埼玉県のブースへ。清酒の出荷量全国第4位、約35の酒蔵がある埼玉県。鏡山など地酒試飲提供で積極PRに努めていました。
 今年は、国内各地はもとより、外国ブースも充実していました。カザフスタンやイランなど初参加の国も出展。またパラリンピックに向けての体験型ブースも興味深い内容でした。
 各ブースとも工夫が凝らされており、ご当地キャラクターや飲食、物産など、いかに魅力を感じてインバウンドに繋げようかといった意欲を感じました。
 政府は訪日観光客4000万人を目指しています。通信環境やコミュニケーション方法などまだまだ推進が必要な施策があります。
 災害時の訪日観光客への対応なども含めて、観光立国としての課題に取り組んでいきたいと思います。

埼玉ブースにて1
埼玉ブースにて2
会場内にて1
会場内にて2
会場内にて3
会場内にて4
会場内にて5
会場内にて6
会場内にて7
会場内にて8
会場内にて9

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

水循環を考える『めぐる、つながる、みんなの水』講演会・シンポジウム

 21日、「水循環を考える『めぐる、つながる、みんなの水』講演会・シンポジウム」に、超党派水制度改革議員連盟副会長として参加。パリ水道公社からベンジャミン・ガスティン氏(業務部長)をお迎えし講演いただきました。
 講演に続いて、水循環基本法フォローアップ委員会 沖座長、実行委員長の野村さん(株式会社フソウ)を交えてのパネルディスカッションでは、より具体的、また実務上での課題も取り上げられ、現状についてとともに、興味深い提案などを伺うことができました。

会場にて
開催案内看板
講演会・シンポジウムにて
ガスティン氏講演
シンポジウム
ガスティン氏と

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月18日

第38回千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要

 18日、浄土真宗本願寺派による第38回千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要に参列。命の尊さ、非戦・平和の大切さを次世代に語り伝え、平和への決意を確認するため、毎年9月18日に開催されています。再び勇ましく勝つまでと戦争を結果として煽ることのないよう、意義は大きいと感じます。

千鳥ヶ淵戦没者墓苑にて
戦没者追悼法要

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月17日

グランドゴルフ大会

 17日、「敬老の日」祝日、好天に恵まれる中、グランドゴルフ大会。汗ばむ陽気のもと、多くの皆様にご参加いただきました。

開会式にて1
開会式にて2

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月16日

被災地支援募金活動 川越駅東口前

 16日、川越駅東口前にて、台風21号ならびに北海道での地震被災地支援のための募金活動を行いました。
 7127円の義援金をお預かりいたしました。日本赤十字社を通じて、被災地支援に役立ててまいります。

川越駅東口前にて1
川越駅東口前にて2
募金活動
国民民主党総支部幹事川上偉策さんと

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

古尾谷八幡神社例大祭

 16日、古尾谷八幡神社例大祭に参列。同神社は、貞観4年(863年)創建といわれ、古尾谷庄の総鎮守として、武将などからも崇敬をあつめたそうです。例大祭後には平安時代から続く少年の成長と五穀豊穣を祝う県指定無形民俗文化財行事「ほろかけ祭り」も行われました。
 今年は、天候にも恵まれて、多くのカメラマンが撮影に来られていました。歴史ある祭礼を引き継がれている地域の皆さまに心から敬意と感謝申し上げます。

古尾谷神社にて
歴史ある古尾谷神社

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月15日

リレー・フォー・ライフ川越

 15日、リレー・フォー・ライフ川越に参加致しました。今回は第10回の節目の開催、開会式では小雨も降り心配しましたが、くもり空へと移り、多くのサバイバー、ケアギバーや賛同者・団体からの参加者による、“癌細胞は眠らない”ことから着想された24時間ウォークがスタート。
 リレー・フォー・ライフ川越の第一回開催が、丁度、癌対策基本法の議論と成立時期と重なったこともあり、当時から、ボランティアとして参加。このイベントで出会ったサバイバーから、教えて頂いた様々な患者や医療・介護の現実を、施策に活かせるようになりたいと思います。
 日本人の二人に一人が癌になる時代、癌を知り、闘い、生きるために必要な情報などを共有するセミナーや癌カフェなど多彩な企画やブースも開設されていました。多くの方に関心をもっていただければ幸いです。

川越水上公園内にて1
川越水上公園内にて2
川越水上公園内にて3
夜になって
夜の会場内1
夜の会場内2
夜の会場内3
夜の会場内4
川越水上公園内にて4
がんサバイバーとは
ケアギバーとは
献血などのPR展示
リレー・フォー・ライフ日程

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月13日

第37回全国消防殉職者慰霊祭

 13日、第37回全国消防殉職者慰霊祭に参列、献花をさせて頂きました。黙祷、式辞、献花ののちに、鎮魂の歌(木遣り)が一般社団法人江戸消防記念会の皆様により歌われました。祝い木遣りと違い、切なさを感じました。
 近年、甚大な自然災害が地域を襲い、多くの消防団員、消防職員が身を挺して活動に当たられるなか、殉職される事例もでています。郷土愛護、人命救助の崇高な消防精神のもと懸命な活動をされた皆さまに敬意と衷心からの哀悼の意を表します。

会場内壇上
木遣り1
木遣り2
会場内自販機

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月12日

水循環基本法フォローアップ委員会

 12日、水循環基本法フォローアップ委員会が開催されました。今回、2018ミス日本「水の天使」の浦底里沙さんも参加。昨今の自然災害は被害が巨大化しています。減災の観点からも水循環基本法のフォローアップを進めていきたいと思います。
 流域マネジメント、全国地方自治体の地下水に関する条例等の実態調査結果報告など充実した内容でした。委員会メンバーに、学会参加のため滞在していた札幌で、先週の北海道胆振東部地震に遭遇した先生方もいて、災害と水、電力、通信など多くの実体験を得たと話されていました。

2018ミス日本「水の天使」浦底里沙さんと
会場の様子1
会場の様子2
2018ミス日本「水の天使」PRポスター
資料など

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月11日

連合政策・制度推進フォーラム臨時総会

 11日、連合 政策・制度推進フォーラム臨時総会及び記念講演が開催されました。総会ではフォーラムの規約確認なども。また、初めてのフォーラム“卒業者”が玉城デニー代議士となることが紹介され、連合として沖縄県知事選に挑戦される玉城デニーさんへの応援の意向も表明されました。

政策・制度推進フォーラム1
政策・制度推進フォーラム2

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

【泰子リポート 2018年9月11日】

 今年の夏は早くから暑い日が続き、埼玉県熊谷市内では、観測史上過去最高の41.1度を記録。お盆を過ぎて、ゆっくり休める気温になり、少し安堵していましたが、台風21号により関西・西日本の広い地域に被害が生じ、関西国際空港はじめとした交通インフラ、生活インフラにも大きな爪痕が残っています。さらに北海道胆振東部地震により道内全域で停電が発生。関西電力関内、北海道電力関内とも、全面復旧にはなお時間を要しそうです。
 災害はいつ起こるか、わかりませんが、いざという時のための備えに取り組むことは出来ます。
 改めて、防災袋や家具の転倒防止、家族等と緊急連絡方法など、ご自宅や職場の点検をお勧めし、お願いしたいと思います。

◆北海道東部地震 野党合同対策会議を開催

 9月6日午前3時7分、北海道胆振(いぶり)東部を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生し、北海道厚真(あつま)町では震度7を観測。被災された皆さまにお悔やみとお見舞いを申し上げます。
 一時、道内全295万戸の停電が生じました。約294万戸への電力供給が再開(10日現在)されるも、未だに不安定な供給のため節電対策が必要な状態です。
 また水道管・浄水場破損も深刻で、45市町村において最大3万戸を超えて断水し、現在も8400戸で断水が継続。この状況を受け、野党合同での対策会議を開催。各党個別開催による対応部署の説明負担にも配慮しつつ、被災地選出議員はじめとして現場の要望を直接省庁に伝えて、少しでも早い復旧復興に繋がるよう努めています。今後とも、全力で支援してまいります。

◆日本の橋梁技術がホンジュラスの物流を支えている

 8月、中南米のホンジュラスを衆議院国土交通委員会理事として訪問。
 2009年、同国北部を襲ったマグニチュード7.1の大地震がありました。日本のODAで造られたデモクラシ橋を地元の市長、議員と視察(この様子は、地元ネット放送で配信されました)。橋の隣には1969年にフランス政府が建設した橋がありますが、地震の際、一部崩落したまま放置されています。日本の土木技術やODAが、開発途上国の経済開発や福祉の向上、地域の安定に寄与している事例であり誇りに思います。
 ホンジュラス国内は外務省が公表している海外安全情報において「レベル1:十分注意してください」、および「レベル2:不要不急の渡航は止めてください」とされるなど、治安上の不安もある中、警察による警護が滞在中常に配されていました。
 イタリアでの橋の崩落、ラオスでの建設中ダムの崩壊など、海外で起きる事故も他人事ではありません。日本の公共インフラの多くも、高度経済成長期に造られて、数十年を経過し、老朽化も進んでおり、対策が必要になっています。
 地味ではありますが、老朽化インフラの整備促進にこれからも取り組み、地震に強い、災害に強い日本をつくってまいります。

◆一人ひとりの個性と存在を大切にする国づくりを

 神奈川県相模原市内の障がい者施設「津久井やまゆり園」において、入所者19名が殺害され、26人が重軽傷を負う、痛ましい事件が生じてから、7月26日、二年が経過した。逃れられない恐怖の中、お亡くなりになられた方々のご冥福を、改めてお祈り申し上げます。
 過日、共生社会を目指して先頭に立つべき立場を付託されているはずの国会議員であり、政権与党・自由民主党に所属する杉田水脈衆議院議員は、LGBT当事者について「子供をつくらない、つまり生産性がない」と意見表明され、税金を用いることへの疑問を呈された。個人の内心の自由は保証されるべきものではあるものの、表明された内容は、時代に逆行するものであり、強く非難されるべきものです。この内容にはLGBT関係団体だけでなく、障がい者や難病の当事者や支援者の団体からも謝罪要求が発表されました。
 残念ながら、杉田議員本人からの謝罪は未だ行われず、他の自民党議員からの無理解な発言や容認も続きました。
 生産性で人間の価値は決められるものではなく、ひとり一人、生きていることに大きな意味があります。
 だれもが互いの存在を尊重し、お互いの個性を認めあい、また必要に応じて支え合える豊かな社会実現のため、今後とも、様々な当事者の皆様からの声を受け止め、積極的に取り組んでまいります。
 住みやすい日本をつくる。安心して暮らせる共生社会を目指し、これからも頑張ります!
FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月10日

平成30年北海道胆振東部地震野党合同対策会議

 10日、「平成30年北海道胆振東部地震野党合同対策会議」を開催。山岡逹丸衆議院議員はじめ、各党の北海道選出議員からも、現地の状況を踏まえた要請などが関係省庁に伝えられました。
 先週開催の、国民民主党災害対策本部は元々、台風21号被災に関して、その後の対応・復旧経過などを確認すべく予定していた所、同日未明に北海道での地震が発生、関係会合開催が望まれることとなり野党各党合同開催へと調整が取られました。

会場の様子
会議にて

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月09日

第37回高齢社会をよくする女性の会全国大会in川越

 8日、第37回高齢社会をよくする女性の会全国大会in川越(主催 NPO法人高齢社会をよくする女性の会:樋口恵子理事長、大会実行委員会:岩崎君子委員長)開会式がウエスタ川越大ホールで開催され、開催地地元の国会議員としてご挨拶申し上げました。
 8日、9日の両日、「真心で 広がる つながる 地域の絆」をテーマとして、分科会実施など充実した大会となりました。準備にご尽力いただいた、実行委員会の皆様はじめご関係の皆様に、心より感謝申し上げます。

開会式で挨拶1
開会式で挨拶2
樋口恵子さん
川合川越市長

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月06日

川越青年会議所OB会臨時総会

 6日、川越青年会議所OB会臨時総会に出席。1961年9月5日、設立総会が行われた川越の老舗料亭「山屋」で毎年開催される臨時総会では、現川越青年会議所理事長と次年度理事長予定者からもご挨拶いただいています。
 地域の第一線で活躍される先輩方と川越のこれからを語りながら、青年会議所活動の原点を感じます。毎年、先輩方の現役時代のお話を伺うのも楽しみな点です。
 今回、全国各地での災害に関しての話題も多く、行政・建設・流通と各分野の先輩方から色々とご示唆も頂けました。今年も様々なテーマ、教えをありがとうございました。

臨時総会にて1
臨時総会にて2
臨時総会にて3

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

国民民主党災害対策本部会合

 6日、国民民主党災害対策本部会合を開催。台風21号に係る被害状況を関係省庁からヒアリング、意見交換。関西国際空港の早期復旧対策チームが立ち上げられ同役員となりました。県議当時視察した関空には様々な課題があります。平野博文座長とともに、対応してまいります。
 また今朝(午前3時8分)北海道内を震源とする地震についても、関係省庁報告をうけ、現地から、徳永エリ参議院議員、山岡逹丸衆議院議員より音声での状況報告と支援要請。情報が得にくい方も多く、不安が募っているとの報告がありました。玉木代表は移動車両から参加。
 政府の対応は 内閣府が、防災情報のページに各省庁の対応や被害状況(PDF)にうちて適宜情報更新しています。被災された皆さまには、お悔やみとお見舞いを申し上げます。早い復旧復興に向けて、党派を越えて努力してまいります。

党災害対策本部会合
会合次第
関空早期復旧対策チーム役員一覧

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月02日

第55回世界無名戦士の墓慰霊と平和の祈りに出席

 2日、越生町大観山で、立正立正佼成会川越教会主催の第55回世界無名戦士の墓慰霊と平和の祈りに出席。
 川越教会が中心となり、長年この世界無名戦士の墓の清掃活動が続けられています。また、越生町長が会長を務める顕彰会により管理、見守りに取り組まれています。
 戦争に勝者はいません。国も、国民も、疲弊するのが戦争です。犠牲になった全ての方が関東平野を一望しながら、安らかになられることを願い建立されています。

越生町内、世界無名戦士の墓にて1
越生町内、世界無名戦士の墓にて2

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

2018年09月01日

「川越でLGBTQ映画をみる会」を開催

 共生社会創造フォーラム2018inかわごえ、映画を通してLGBTQを考える「川越でLGBTQ映画をみる会」を開催致しました。
 川越市議会では、本年7月、同性パートナーシップ制度の請願が全会派一致で議決され、行政も動き出すことになります。
 映画をみる会には、地方自治体議員、市役所関係部署職員、請願署名運動に携わった方々はじめ、多くの皆さまのご参加頂きました。
 上映したのは、アカデミー賞に輝いた不朽の名作『ハーヴェイ・ミルク』 。
 1970年代、ハーヴェイ・ミルクさんはサンフランシスコでゲイコミュニティーの表看板として頭角を現し、自ら表明した肩書き『カストロ通りの市長』として知られていました。選挙のたびに支持者を増やしていき、アメリカ国内ではじめてゲイを公表して、市政執行委員に当選したものの、わずか1年も経ること無いまま、48歳にして同時に当選していた元議員によって市長とともに射殺されてしまいました。
 11ヶ月の在職期間中に、犬の糞の放置に罰金を科す条例や、市の同性愛者の権利に関わる政策を後押しています。また、ブリッグス州上院議員を中心に制定が目指されていた、教職にある同性愛者をその性的指向を理由に解雇できるとする提案6号(1978年11月にカリフォルニアの住人によって否決)の破棄に尽力するなど、足跡を残している。
 ハーヴェイ・ミルクの人生を描いたアカデミー賞に輝くドキュメンタリーの傑作『ハーヴェイ・ミルク』で、印象的だった数々の言葉は、現代にも当てはまって聞こえます。
 この映画は、多様な生き方・価値観・家族のありかたをも問うものとなっている。幸せは厚労省のモデル家族構成の形の中にあるのではなく、一人ひとり様々であることを感じます。それぞれの幸せ形を認め合える社会を醸成させることが、政治の役割かもしれません。
 私は本作を観て「国民の幸せを国民と共に生み出す」よう目指したいと思います。
 上映後に、遠藤まめたさんに、時代背景や、日本での現状についてお話しいただくとともに、来場の皆様から、感想などもおききしました。

遠藤まめたさん、山根史子県議会議員と
上映中の様子

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る

第40回河川浄化大会

 1日、新河岸川を守る会による第40回河川浄化大会に来賓として出席、祝辞を述べさせて頂きました。

河川浄化大会にて1
河川浄化大会にて2

FaceBookでシェア Twitterでシェア Google+でシェア LINEで送る