新着記事

  1. 川越東部工業会設立30年記念式典
  2. ふじみ野市、高畑博市長を囲む新春の集い
  3. 埼玉県茶道連盟初釜
  4. 川合よしあき川越市長、市政報告賀詞交歓会
  5. 連合 政策・制度実現に向けた院内集会
  6. 環整連新年懇親会
  7. 旧公団居住安定化推進議連会合
  8. 増上寺朝粥会
  9. 全日本不動産協会・不動産保証協会新年賀詞交歓会
  10. 情報労連埼玉県協議会・NTT労組埼玉グループ連絡協議会2012新春の集い

過去の記事

2012年01月31日

川越東部工業会設立30年記念式典

 川越東部工業会の設立30年記念式典及び祝賀会に出席いたしました。
 同工業会の各企業では自動車部品、菓子、化粧品など様々なものが作られています。設立当初から地権者だけでなく周辺の自治会との関係を大切にしてこられました。これからも益々発展を続けて地域の商工業を引っ張っていって欲しいと心から期待しています!

山崎理事長、諏訪部前理事長、役員の皆さんと

2012年01月29日

ふじみ野市、高畑博市長を囲む新春の集い

 上福岡市と大井町が合併しできた約10万7千人の人口の、ふじみ野市の高畑市長の新春の集いに出席し、ご挨拶申し上げました。
 ふじみ野市は固い地盤の上にあります。今年元旦、皇居での新年祝賀の儀の帰り、ふじみ野市の上福岡駅に降り立った頃、丁度、関東地方で震度4を記録した地震があったのですが、私も周りの歩いてる方々も全く気づきませんでした。
 駅近くにはレトロな雰囲気の飲食店などが連なるエリアも残ると共に、区画整理された目新しい住宅地も広がっています。これからもこの地域が発展していくことを期待しています。

お祝いのご挨拶を致しました

埼玉県茶道連盟初釜

 埼玉県茶道連盟の初釜に出席いたしました。
 私は、一時期、お茶を教えていたことがあり、濃茶、薄茶をいただくと穏やかな気分になり落ち着きを感じます。事務所内在室時にも、時折自分で点てていただくのですが、今日のように茶室の場合は、また格別です。
 山口理事長と日本人の発想力と床の間についてお話するなど楽しい一時でした。

初釜の会場にて

2012年01月28日

川合よしあき川越市長、市政報告賀詞交歓会

 川越市、川合善明市長の市政報告賀詞交歓会に出席いたしました。
 今年、川越市は市制90周年を迎えます。県内で最初に市制に移行したこの地域に、脈々と続く歴史と文化を川越鳶組合の皆さんによる木遣りからも感じました。

川合市長とともに

2012年01月27日

連合 政策・制度実現に向けた院内集会

 連合主催の院内集会が開催されました。
 厳しい景気状況の中、古賀会長の言葉には、大変重い覚悟を感じました。

院内集会会場にて

2012年01月26日

環整連新年懇親会

 浄化槽の設置管理に携わられる環整連の新年懇親会に出席しました。
 環整連の皆さんは、昨年の東日本大震災の際、全国からバキュームカーで被災地へ駆けつけ生活排水処理の支援を率先して行って下さいました。
 宮城県内の下水道処理場へ視察しましたが、津波で下水道管も処理場も被害を受け、簡易復旧までも日数を要し、また、避難所の浄化槽も処理能力を超えていると避難所責任者から伺いました。
 人が生活する中で、必ず排泄物、生活排水が生じます。適切な処理を行わず放置されれば、感染症発生にも繋がりかねません。
 いわゆる文明国家、特に現代における先進国の生活圏では、衛生上の心配が無いことは必須です。
 普段は“あるのが当然”で気にもかけないインフラである下水道・合併浄化槽による生活排水処理や水環境の維持管理を、私はとても重要度の高いものと捉えている理由もここにあります。
 通常国会も開会しましたが、今年は、超党派で水循環基本法(仮称)の成立と下水道法の一部改正を目指してまいります!

環整連玉川会長と

旧公団居住安定化推進議連会合

 旧公団居住安定化推進議連の会合を開催し、内閣官房行政改革推進室より、UR都市機構の組織見直しに関してヒアリングを行いました。

議連会合にて

2012年01月24日

増上寺朝粥会

 国会開会日、前日夜に降った雪が残る、東京・芝の大本山増上寺で浄光会新年総会があり出席しました。
 本堂で読経の後、参加者一同で「本当に生きんがために、この食を頂きます。」と唱和し朝粥を頂きました。
。  残飯の多さや偏食など、今の日本は食べることを疎かにしていないか。様々な人間の驕りやエゴといったようなものを思いめぐらされました。
 世界中いたるところに飢餓や貧困、病気が見受けられます。政治は、これら艱難辛苦を少なくする、無くしていくべく、智恵を結集し実行するためにあります。地位や名誉、権力闘争などの欲・煩悩を追いかけるのではなく、今なすべきことに国会も、議員も専念しなければならないと感じました。
 短い時間でしたが、清々しい一時でした。

雪化粧した増上寺前で

2012年01月13日

全日本不動産協会・不動産保証協会新年賀詞交歓会

 全日本不動産協会・不動産保証協会新年賀詞交歓会に出席。
 会場にはこの日国家公安委員長に就任された松原仁前国土交通副大臣も駆けつけられ、埼玉県内からご出席の皆さまとともに今後のご活躍へをお祈り致しました。

松原仁国家公安委員長とともに埼玉県の皆さまと

情報労連埼玉県協議会・NTT労組埼玉グループ連絡協議会2012新春の集い

 情報労連埼玉県協議会・NTT労組埼玉グループ連絡協議会2012新春の集いが開催され、民主党埼玉県連を代表してご挨拶させて頂きました。
 去年の震災では、また数百箇所を上回る基地局等の復旧作業や災害時の無料電話の開設など、通信が生活に不可欠であると痛感したことを踏まえ、今後の通信事業の発展を願いました。
 大宮アルディージャの本年の益々の活躍を期待し、また、上尾市長選挙、新座の組織内議員選挙での成果をお祈りしています。

アルディ君と今年も会えました!
新春の集いにて

2012年01月11日

東入間青年会議所賀詞交歓会

 東入間青年会議所賀詞交歓会に出席いたしました。
 川越青年会議所の理事長並びにメンバーも出席されていました。私も現役メンバーの当時、同じように、出席したのを懐かしく思い出しました。
 来賓として出席された首長さん、県議さんの全員が、東入間青年会議所OBでもいらっしゃいます。
 志を同じくするものとして、ご一緒にまちづくり、頑張ります!

出席していた川越青年会議所の皆さんと

連合埼玉「2012新春の集い」

 いつもお世話様なっている連合埼玉の皆さんの2012新春の集いに出席いたしました。
 推薦議員、首長の方々も参集していました。
 多様な業種の働く現場の事など、現状を教えて頂いています。
 安心して働ける日本を創り上げるため、これからも頑張ります!

中澤副会長、服部初代会長、小林会長、山下副会長に囲まれて

2012年01月10日

川越市医師会新年会

 川越市医師会新年会に出席いたしました。日々患者さんと接する現場の医師として、来年度医療費の問題や在宅医療について、さらに日本の医療のあり方に対しても様々な見地からの見識あるご意見をいただき、大変参考になりました。
 今後更に進む高齢化社会において、また、活力と魅力あふれるまちづくりや都市再生を考えるにあたっては、学校や医療体制が整っている事が大きなポイントとなると思います。
 安心して暮らせる毎日のため、適正な医療の充実を目指します!

川越市医師会関本会長、小室副会長、埼玉県医師会金井会長と

【2月17日開催】『小宮山泰子後援会新春の集い』のご案内

小宮山泰子後援会新春の集い

 現在私は、衆議院国土交通委員会理事並びに、海賊・テロ対策特別委員会筆頭理事、また、党内においては企業団体対策委員会委員長代理、埼玉県連副代表を務めさせて頂いております。
 今後とも、多くの皆様から頂く貴重なご意見を大切にして、観光の活性化、地域経済発展、地図整備の推進、不動産流通活性化、老朽化マンション対策、生活排水処理の適正化、ミッシングリンク解消、首都圏交通網の強化、都市近郊農業の環境整備、障がい者政策など、山積する課題に取り組み、初心を忘れることなく、安心して暮らせる日本をつくるために、与党の一員として、全力で活動して参ります。
 さて、このたび、恒例の『新春の集い』を開催させていただく事となりました。
 ご多忙中のこととは存じますが、多くの皆様のご出席を心よりお待ち申し上げます。

  衆議院議員 小宮山泰子

◆期日◆
 平成24年2月17日(金)

◆会場◆
 川越プリンスホテル
 【開場】 午後6時
 【開会】 午後6時30分
 【会費】 6,000円

◆お問合わせ・お申込先◆
 衆議院議員 小宮山泰子 後援会
 川越市新富町1-18-6-2F
 電話 049(222)2900
 FAX 049(225)2001

※この催しは政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティです。

ご案内チラシです。
↓↓↓↓↓↓
案内チラシpdf

民主党日本ベトナム友好議員連盟

 民主党日本ベトナム友好議員連盟の役員としてトーン・テイ・フォン国会副議長団の表敬訪問を受けさせて頂きました。
 はじめに鳩山由紀夫元総理、議連会長から歓迎の挨拶があり、日本との関係の深さをと未来への議員間交流の促進を願う気持ちが語られました。
 続いてご挨拶いただいたフォン副議長は女性で、1965年の革命に参加されました。長く政治に関わっているフォン国会副議長から日本の技術への信頼と、インフラ整備だけでなく、農業などへの投資も日本ベトナムの関係を深めるとのご挨拶を頂きました。また、両国関係を深めるためにも日本の国会議員のベトナム訪問を待っていると訪問歓迎の言葉もありました。
 さらにヴー・スアン・ホンベトナム友好組織連合会会長からも友好関係を発展させる挨拶がありました。

議連会長鳩山元総理からご挨拶
議連役員と副議長団の皆様で

2012年01月09日

川越市成人式

 第63回川越市成人式に出席いたしました。
 市制90周年を迎える今年の川越市の成人は、男性1,844人、女性1,622人の合計3,466人。
 現在川越市の人口は344,432人ですが、新成人の生まれた平成3年、川越市の人口は304,116人でしたので、約4万人増加しています。
 当時を振り返ってみると横綱・千代の富士が通算1,045勝という大記録をつくり引退表明。平成4年には育児休業法施行、東海道新幹線「のぞみ」が運行開始しています。
 ヒット曲も「ラブストーリーは突然に(小田和正)」「SAY YES(CHAGE and ASKA)」等、とても懐かしく想い出深い時代です。
 成人式実行委員会の企画で、式典と中学校の恩師ビデオメッセージの二部構成で穏やかに進行しました。
 新成人の皆さんのこれからの活躍に心から期待しています!

成人式会場にて

2012年01月08日

川越市歯科医師会新年会

 川越市歯科医師会の皆様の新年会に出席させて頂きました。
 昨年、東日本大震災では多くの歯科医師の方々が被災地や埼玉県内など避難してこられた場所での歯科医療でのご協力や、歯形の照合による身元確認の厳しい仕事を引き受けていただきました。
 国会では、歯科口腔保健法が全会一致で可決成立。先立って成立したスポーツ基本法の中でも歯科について触れられました。
 健康は自分の歯で食べ続けられる、噛み合わせが正しいなど口腔にも秘訣があります。
 歯を守り、健康をも守りたいと思います。

埼玉県歯科医師会島田会長、川越市歯科医師会岩崎会長と

みよしの自治会の餅つき

 毎年参加させていただいているみよしの自治会の餅つき大会が、澄み渡る好天の中開催されました。
 私にとっては成人式の後に、父が連れていってくれた思い出深い餅つきです。
 父が亡くなり私自身、県議会議員となってからは、自ら参加させていただくこととなり、“餅つきのコツ”を教わってきました。そして、今年も杵をつかせて頂きました。
 婦人会の皆さまがあんこ餅や絡み餅にしてくださり、美味しく頂きました。
 今年一年、粘り強く頑張っていく元気をいただきました。

つきあがったお餅を手に

2012年01月06日

埼玉新聞社主催、新年賀詞交歓会

 埼玉新聞社主催の新年賀詞交歓会に出席しました。
 開会には松山女子高書道部のパフォーマンスがあり、爽やかに且つ、力強く作品が創られて行くのに感激しました。彼女達のこれからの活躍に期待いたします。
 会場には、埼玉県内の様々な分野で活躍される方々が揃い、諸先輩はじめ多くの方々と新年のご挨拶を交わし、叱咤激励頂きました。

忙しいなか来られた枝野大臣と細川前厚労大臣と
松山女子高書道部の皆さん

川越商工会議所新年名刺交歓会

 毎年恒例の川越商工会議所新年名刺交歓会に出席致しました。式典で国会の情勢を交えて祝辞をのべるとともに、懇親会では鏡開きを壇上で致しました。
 日頃お世話になっている方々、青年会議所の先輩など多くの皆様と新年のご挨拶をさせていただき激励の言葉をいただきました。
 東日本大震災、欧州の金融不安など対応すべき事が山積しています。デフレ脱却、景気回復のため、元気な日本再生を目指してまいります。

鏡割りに参加
大久保会頭を始めとした役員の皆様と

2012年01月05日

川越、富士見、ふじみ野の3市長に新年ご挨拶

 新年はじめに、日頃からご提言やご要望をいただいている、埼玉県7区内の川越市役所、富士見市役所、ふじみ野市役所を訪問し、それぞれ市長さんにお目にかかりご挨拶いたしました。
 各市長さんからはご心配、ご懸念の点など、様々なご意見をお聞かせいただき、与党議員として“国とのパイプ役”の責務を実感しました。
 しっかりご要望に応えられるよう、今年も頑張ります!

川合川越市長と
星野富士見市長と
高畑ふじみ野市長と

2012年01月04日

駅頭国政報告、本年も取り組んでいきます

 本年も川越駅東口デッキ上から駅頭国政報告をスタートいたしました。

川越駅東口で国政報告

【プレス民主 号外 2012年1月4日版】

 去年は「神は乗り越えられない試練は与えない。」という台詞が様々な場面で使われました。古来より文殊の知恵とも言います。国会も党派を超え続けて、この難局を乗り越えていけるように、縁の下の力持ちのように頑張ります!

◆東日本大震災の復興に向けて復興庁スタート

 震災発生から1年となる3月11日を迎える前、2月中にも復興庁が設置されると思います。初代復興相には現在の平野達男復興担当相(兼防災担当)が就任する見通しです。
 復興庁は、本部を東京に置き、出先機関の「復興局」を盛岡、仙台、福島の3市に設置。政府と地方自治体で協議が続いていますが、津波被災地との連携強化のため「支所」を岩手、宮城、福島3県の沿岸部、青森県八戸市、水戸市にも設置する方向です。

◆地域からの提言や要求が国を動かします

 地域からの提言として大阪の橋下市長の大阪都構想が目立っています。
 復興の過程で、地域主権の時代の表れと思うのは、地方自治体でも高台移転などを含んだ町づくりの復興計画が進んでいて、地域住民のコンセンサスを得る過程が実際に大切にされています。また来年度予算にも地域からの要望が多く含まれています。
 土地の移転など個人資産が係わるときは、その調整に時間が掛かったとしても、それを乗り越え新しい町が生まれます。地域の力を信じ、国はその後押しをする。新しい国の形が復興庁と共に始まります。

◆民主化運動など世界も動いている

 昨年はアラブの春やジャスミン革命など民主化運動が起こりました。ミャンマーのアウンサン・スーチー女史の軟禁解除、北朝鮮の指導者の交代からも目が離せません。
 更に今年は3月にロシア、4月にフランス、11月には米国で、それぞれ大統領選挙が行われます。1月には台湾総統選挙、中国は、秋の共産党大会で、新しい指導部が選出されます。ギリシャを発端とした欧州の経済危機、タイで起きた自然災害による日本企業の被災など想定しなくてはならない状況が多々あります。
 日本では東日本大震災からの復興を加速させていきます。世界の国々で政治が内向的になる可能性もあり、難しい外交状況に入りますが、しっかりと日本の立場の主張をすることから、交渉は始まると考えています。

◆消費税は、議員定数削減、行財政改革が前提条件です

 昨年末、民主党は増税を巡り連日のように6時間を越えるほどの討議を重ねました。
 税制改正骨子案では、消費税導入が当初の税制調査会提案より半年遅くなりました。現状の景気で消費増税決定は認めがたいし、そもそも4年間(選挙前)は行わないとマニフェストで掲げての政権交代ですから、少なくとも来年の任期満了迄にある、総選挙後の内閣が消費増税への最終的判断が出来る余地をつくる決着となりました。
 その前に、先ずは議員定数削減、行財政改革を実行しなくてはなりません。

◆「諦めないのがカッコイイ」

 正月の箱根駅伝は東洋大学が見事な優勝を見せてくれました。
 昨年末、一年間のスポーツ選手の活躍特集番組で、子供が「諦めないのがカッコイイ」とコメントしていましたが、スポーツが感動をくれる精神がこのコメントに端的に表現されていると感じました。
 復興に向けて難しい局面であっても、政治は最後まで被災地や地域で活躍する国民の生活を守らなければなりません。そのためにも政府にも野党にも、時には与党内部でも主張して参ります。
 皆さまのご意見ご提言を今年もお待ちしています。一緒に日本をつくりましょう!