新着記事

  1. 民主党埼玉県総支部連合会第17回定期大会
  2. 「水循環基本計画」の原案について説明を受けました
  3. 内閣部門会議(防災分野)開催
  4. 法務部門会議で法制審議会答申についてヒアリング実施
  5. 葛巻町鈴木町長の講演を聞きました
  6. 筋痛性脳脊髄炎の会篠原三恵子理事長よりご案内頂きました
  7. 内閣府沖縄担当より法案説明を受けました
  8. 民主党行政書士制度推進議員連盟総会
  9. 国土交通部門会議
  10. 「世界希少・難治性疾患の日」のご紹介

過去の記事

2015年02月28日

民主党埼玉県総支部連合会第17回定期大会

 28日、民主党埼玉県総支部連合会第17回定期大会が開催されました。
 本年度の活動報告、収支報告、代表選出承認、次年度の計画などの議案に対して質疑並びに採決が行われ、また、大会決議が採択されました。

大島県連代表開会挨拶

2015年02月27日

「水循環基本計画」の原案について説明を受けました

 27日、内閣官房水循環政策本部より、本年夏にも閣議決定をめざす「水循環基本計画」の作成スケジュールと、2月5日時点で作成されている基本計画原案(たたき台)について説明を受けました。
 現在、作成スケジュール上、有識者からの意見聴取を通じて原案の作成手直しなどを行っている段階で、この後、原案に対して市民の皆様からも意見公募が行われる見込みです。
 水循環を考え、取り組みを進める上で関わる者としては、公共団体のみならず、企業・団体、さらには年齢を問わず個々人も含まれます。
 是非とも多くの方に、関心を寄せ、意見を挙げていっていただきたいと思います。

水循環政策本部より説明を受けました
基本計画作成スケジュール

内閣部門会議(防災分野)開催

 27日、民主党内閣部門会議内の防災分野での会議を開催しました。
 本会議は、防災担当の松原ネクスト大臣を筆頭として、同ネクスト副大臣として任じられている野田国義参議員と私の3名を中心として呼びかけられます。
 本日は、平成27年度防災関係予算案の内容を、内閣府、国土交通省、農林水産省(林野庁、水産庁含む)、並びに文部科学省より説明を受け、質疑応答の時間を取りました。

内閣部門の防災分野会議にて

2015年02月26日

法務部門会議で法制審議会答申についてヒアリング実施

 民法は明治29年に制定されましたが、その後約120年間、債権関係の規定についてはほぼ改正されていません。
 このため、法律の専門家でも民法は法文を読んだだけでは分からず、判例や解釈の定着に頼る運用が続いているといわれます。
 取引の複雑化など社会経済の変化に対応し、また誰が読んでも分かりやすいものとするべく、民主党政権下の平成21年10月、当時の千葉法務大臣から法制審議会に見直しが必要なところについて要綱を示すように諮問しました。
 24日、審議会でまとめられた見直しの要綱が法務大臣に答申され、その内容について、26日、民主党法務部門会議の場で法務省より説明を受けました。
 一言に債権に関する規定、契約に関する規定といっても、その及ぶ範囲は多岐にわたり、答申の内容も膨大なものとなっています。
 誰もが、家や部屋を借りたり、ローンを組んだり、何らかの約束(契約)を書面であれ、口頭であれ結んでおり、債権関係部分の改正は広く誰もに影響するものとなります。
 個々の内容とともに、今後どのような道筋で進めていくことと成るのか、注視していきたいと思います。

葛巻町鈴木町長の講演を聞きました

 26日、勉強会で、岩手県葛巻町の鈴木重男町長を講師にお迎えして「山村の持つ力」の講演をお聞きしました。
 2年前、葛巻町に再生可能エネルギーの関連視察に行った時にお目にかかって以来でしたが、覚えていて下さいました。
 エネルギーの地産地消を提唱し、山里留学など様々なアイデアを実行されています。
 再生可能エネルギー関連施設などを見学しつつ、特産品の山葡萄ワイン、牛肉や乳製品なども味わえる魅力溢れる町です。

鈴木重男葛巻町長のご講演

筋痛性脳脊髄炎の会篠原三恵子理事長よりご案内頂きました

 26日、NPO法人筋痛性脳脊髄炎の会の篠原三恵子理事長が、会館事務所に訪問くださり、請願署名紹介議員のご依頼とともに、4月22日に議員会館内で開催予定の報告会のご案内を頂きました。

篠原理事長と

「慢性疲労症候群患者の日常生活困難度調査事業」
報告会案内チラシpdf

内閣府沖縄担当より法案説明を受けました

 26日、議員会館事務所にて内閣府の沖縄担当部局職員より、2月20日閣議決定し国会に提出された「沖縄県における駐留軍用地跡地の有効かつ適切な利用の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案」について、説明を受けました。
 この法律は、平成7年議員立法で成立したものを、その後改正が重ねられてきたもので、民主党政権時に最終の改正が行われています。平成24年の最終改正では、米軍基地として用いられている駐留軍用地が返還される際、実際の返還以前の時点で、その一部の土地について地権者との協議に基づき公用地として先行取得する事ができる制度を税控除とともに創設していて、返還後の道路用地などとする土地の確保などにも資する内容でした。
 米軍より返還された土地は、直ちに地権者に引き渡すこととならず、不発弾や土壌汚染の確認や対処を行うなどした後となりますが、これら政府として対処する期間中は、現行法での土地取得の制度の適用が切れることとなるため、今回、その期間も同様の買取の仕組みを設けることとするというのが、改正の概要だとの説明でした。
 戦後、多大な負担をいただいてきた沖縄の皆様の気持ちとお考えに寄り添っていけるよう、努めていきたいと思います。

民主党行政書士制度推進議員連盟総会

 26日、民主党行政書士制度推進議員連盟の総会が開催され、出席いたしました。
 北山孝次会長をはじめとする日本行政書士会連合会役員の皆様、並びに中西豊会長をはじめとする日本行政書士政治連盟の役員の皆様にもご出席いただき、要望をお聞きするとともに、意見交換する機会となりました。

議連総会にて

2015年02月25日

国土交通部門会議

 25日、国土交通部門会議に出席し、先週の開催時の議題であった内閣府の沖縄及び北方対策関連予算に関連した説明の続き、及び新たな国土形成計画(全国計画)中間整理について説明を受けました。

国土交通部門会議にて

「世界希少・難治性疾患の日」のご紹介

 毎年、2月の最終日(28日またはうるう年には29日)は、世界希少・難治性疾患の日(RDD2015/Rare Disease Day)とされ、様々なイベントが開催されます。
 日本難病・疾病団体協議会さんより、六本木ヒルズで開催されるイベントのご案内と、イベントPRバッチをいただきました。

イベント案内を頂きました
RDD2015のバッチ

【 イベント案内チラシpdf 】

環境部門会議

 25日、環境部門会議にて環境省より気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書および、国連気候変動枠組条約第20回締約国会議(COP20)の結果について説明を受けました。
 昨年4月25日の衆議院外務委員会で、岸田外務大臣に対して、国内では水循環基本法が成立し、またIPCC第5次評価報告書が近く出される状況のなか、国連でのポストミレニアム開発目標(MDGs)の議論にいかに取り組んでいくかと質問し、大臣からは、評価報告書も参考としポストMDGsの議論をリードしていきたいとの答弁がありました。
 折しも、さる2月22日は国連「世界水の日」でした。水循環の観点からも、今後とも環境、気候変動、開発など幅広い面に着目しておきたいと思います。

環境部門会議にて

内閣府より沖縄県での不発弾処理について説明を受けました

 内閣府の沖縄担当部局予算には、不発弾等対策経費が計上されており、平成27年度は2644百万となっています。戦後70年となる本年において、今なお残る戦争の爪痕への対応が続いていることを感じさせる予算項目の一つです。
 25日、内閣府の担当者より、沖縄での不発弾処理の現状について、説明を受けました。いつで最期の不発弾処理が終わるのか述べることは難しく、技術革新により新たに見つかるという事例もあるが、処理は事故なく行われている、との説明を受けたところですが、より印象的だったのは、内閣府の沖縄担当部局内で“戦後対応の担当”と述べられるところがある、という実態を知ったことでした。

内閣府沖縄政策担当者より説明を受けました

2015年02月24日

議員連盟「国会がん患者と家族の会」総会

 24日、尾辻元厚生労働大臣が代表世話人を務められている超党派の議員連盟「国会がん患者と家族の会」総会が開催されました。
 平成18年、がん対策基本法が議員立法で成立しました。故山本たかし参議院議員が、本会議で、まさしく命懸けの訴えをしたことを契機に全党一斉に動きだし、法案成立まで一気に達することができたものです。この議員立法成立は、私にとって、立法府としての国会の可能性を確信させられた瞬間でした。
 本会(議連)の幹事長役でもある塩崎恭久厚労大臣から、がん対策基本法の課題についての厚労省の取り組みや、地方自治体の条例の状況、今後の課題等への抱負と決意が述べられました。
 またがん患者関係団体からも、様々なご意見を伺いました。
 毎年、「リレーフォーライフin川越」にボランティアとして応援をしていますが、そこで出会った方々から、がん患者の就労の難しさを聞きました。
 患者さんが多様な働き方を選べるような制度もこの会(議連)で提案していただきたいと私から要望発言いたしました。

尾辻先生、塩崎先生、事務局長古川先生

2015年02月21日

小宮山泰子後援会新春の集い

 21日、小宮山泰子後援会新春の集いを開催いたしました。
 ご参加ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。

知事もご一緒して鳶組合木遣りとともに入場
上田知事より冒頭祝辞を頂きました
川合川越市長
埼玉県社会保険労務士政治連盟瀬谷会長
地方議員並びに予定候補の皆様
川越市少年野球連盟矢部会長
バトンクラブ「ゆきだるま」と
川越鳶組合の皆様と
大島県連代表、県議予定候補宮崎さん、山木川越市議と
武正県連代表代行と

山木綾子市議の議会報告とフラダンスの集いに出席

 21日、山木綾子市議の議会報告とフラダンスの集いに出席いたしました。
 山木市議は、年代を越えて楽しめるフラダンスが根付く事で、地域コミュニティーの発展を考えていると以前、話していらっしゃいました。
 今後とも、川越市議会で市民の声を受け止めてくれる肝っ玉母さんのような存在でいて欲しいと応援の弁を述べました。

議会報告される山木市議

2015年02月20日

内閣府の防災担当より説明を受けました

 20日、内閣府の防災担当より、3月14~18日に仙台で開催される第3回国連防災会議の概要と、今国会の災害対策特別委員会で延長について議論される見込みの地震財特法の現状について説明を受けました。

内閣府より説明を受けました

全国の町村職員の皆様による国会請願活動を激励

 20日、全国の町村職員の皆様による国会請願活動を、衆議院議面前で激励させていただきました。

衆議院議面前にて

川越市制作のプロモーション映像が完成

川越市制作のプロモーション映像が完成。YouTubeで公開されています。

川越市役所ホームページ「川越市プロモーション映像」紹介ページ

 日本語ナレーション、英語ナレーションでの映像に加えて、中国語、韓国語、タイ語、ポルトガル語、フランス語、ドイツ語、スペイン語での字幕が添えられた映像が用意されています。
 ロシア語、タガログ語が無いのが少し残念にも感じます。更に出来ればアラビア語も。

<日本語ナレーション版(Japanese narration)>
<英語ナレーション版(English narration)>
<中国語【簡体字】字幕版(Simplified Chinese subtitles)>
<中国語【繁体字】字幕版(Traditional Chinese subtitles)>
<韓国語字幕版(Korean subtitles)>
<タイ語字幕版(Thai subtitles)>
<ポルトガル語字幕版(Portuguese subtitles)>
<フランス語字幕版(French subtitles)>
<ドイツ語字幕版(German subtitles)>
<スペイン語字幕版(Spanish subtitles)>
<ショートバージョン>

2015年02月19日

財務・金融部門、総務部門、税制調査会 合同会議

 19日、民主党財務・金融部門、総務部門、税制調査会 合同会議で、財務省から所得税法・総務省から地方税法の改正法案についてヒアリングを実施。
 消費税率(国・地方)10%への引き上げ等を平成27年10月1日から平成29年4月1日に変更、軽自動車税の見直し、不動産取得税の特例税率の延長措置等の説明を聞きました。
 私からは、ふるさと納税の現状について質問し、後日別途説明頂くこととなりました。

合同会議にて

2015年02月18日

民主党国土交通部門会議

 18日、民主党国土交通部門会議に出席しました。
 内閣府より、沖縄及び北方対策関連の平成27年度予算について、また、国土交通省より、2月13日に閣議決定された交通政策基本計画についてヒアリングを実施しています。

部門会議にて

2015年02月17日

民主党「次の内閣」閣議

 17日、民主党「次の内閣」閣議に出席。国会同意人事、議員立法の登録・審査、国対等の報告が行われました。

部門会議にて

水制度改革議員連盟

 17日、「水制度改革議員連盟総会」が開催され、出席しました。
 議連総会に先立ち、同日、同会場で開催となった、「第三回水循環基本法フォローアップ委員会」で、議題とされた地下水の保全・涵養・利用などに関しての新法案について、また、水循環基本法に基づく水循環基本計画案についてなど、報告・意見交換を行いました。

議連総会1
議連総会2

2015年02月15日

東喜和流有資格者新年会

 東喜和流有資格者新年会が開催され、出席させていただきました。

会場にて1
会場にて2

2015年02月13日

民主党農林水産部門会議

 13日、民主党農林水産部門会議が開催され、「都市農業振興基本法案」議員立法登録についての協議、今国会の農林水産省提出法案についてヒアリングを行うとともに、農協改革の検討状況について農林水産省ヒアリングと、JA全中の自己改革案について説明を受けました。
 ひとくくりに“農協改革”とされているものの中身には不明点、疑問点が極めて多く有ります。今後、部門会議並びに、部門会議内の農政改革研究会にて政府からの説明を求めるなどして議論を重ねていくこととなります。

部門会議にて

民主党土地家屋調査士制度推進議員連盟総会

 13日、民主党土地家屋調査士制度推進議員連盟(会長 小川敏夫参議員、顧問 前田武志参議員)の総会が開催され、私は新たに同議連幹事長に就任させていただくこととなりました。
 総会には、日本土地家屋調査士会連合会 林千年会長、全国土地家屋調査士政治連盟 横山一夫会長をはじめとして連合会および政連役員の先生方にもご出席いただき、官公署での発注において土地家屋調査士が行うべき業務が正しく入札公募がされていない事案の問題、空家対策特措法の附帯決議に関した要望、東日本大震災の集中復興期間の延長など、政策要望をお聞きしました。
 入札公募の問題については、従前よりお聞きし、実態把握や是正に向け取り組んでまいりましたが、他の要望事項と合わせて、今後とも対応が必要だと感じています。

議連総会にて

2015年02月12日

犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟設立総会

 12日、超党派の「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟(通称:はっぴぃゼロ議連)」の設立総会が開かれ、尾辻会長をはじめとした53議員で活動スタートすることとなりました。
 動物の命を守っていくには、様々な社会環境整備が必要です。
 芸能活動とともに多方面に活躍されている、杉本彩さん、浅田美代子さんも出席され、ご挨拶と動物愛護への要望をお聞かせいただきました。
 私も議連副会長に就任、しっかり取り組んでまいります。

議連総会にて、尾辻会長と並んで
杉本彩さん、浅田美代子さんも出席されました

「食べる政治」増澤代表の講演を聞きました

 12日、お昼の時間帯にWEBサイト「食べる政治」増澤代表の講演をお聞きしました。
 政治家のネット利用に対しても、様々な分析・活用事例を示した講演内容がおおいに参考になると感じました。

増澤代表講演

民主党両院議員総会・懇談会

 12日、午前。来月開催の党大会に向け、協議確認など行う民主党両院議員総会および懇談会に出席しました。午後は、衆議院本会議が開かれ、政府四演説が行われます。

両院議員総会にて

2015年02月11日

裏千家淡交会西武青年部総会

 11日、高校生から所属していた裏千家淡交会埼玉県西武青年部の総会が開催され、親支部である淡交会埼玉県西武支部の副支部長としてご挨拶させていただきました。
 総会後には茶道家、中村宗静先生による「元伯宗旦の研究」のご講演があり、二人の一閑など興味深いお話をお聞きしました。
 青年部は今年で最期の所属となります。一年間、片野青年部長をはじめとした部員の皆さんと楽しく活動したいと思います。

中村宗静先生と
興味深いご講演内容でした

建設埼玉南武地本富士見支部総会新年会

 11日、建設埼玉南武地本富士見支部の総会及び新年会が開催され出席させていただきました。

総会会場にて

川越茶友会 初釜茶席・新年会

 11日、川越茶友会の初釜並びに新年会が開催され、久しぶりに母も一緒にお席に入って、お呈茶をいただいてまいりました。

粂原会長と記念撮影
お呈茶をいただいた会場で

2015年02月10日

民主党「次の内閣」閣議

 10日、民主党「次の内閣」閣議に出席。
 議員立法案についての審査などの議事が行われました。
 私は、政策調査会の副会長としての出席となり、「次の内閣」への出席時は、細野豪志政調会長がネクスト官房長官に位置づけられていることから、「ネクスト官房長官補佐」という呼称となりました。
 肩書の言葉遊びとならないよう、“次”を見据えて、しっかりと責務を果たしていきたいと思います。

次の内閣閣議にて

参院議員会館内で石毛えい子前代議士に会いました

 10日、会議出席などで参院議員会館内を移動していると、偶然、前衆議院議員 石毛えい子先生にお会いすることができました。
 障がい者政策や旧公団住宅の居住安定化など、石毛先生とご一緒に取り組んできた課題については、今も私の活動テーマとして息づいています。
 石毛先生は「市民がつくる政策調査会」の役員などとして、現在も精力的活動を重ねていらっしゃいます。

石毛えい子先生と

民主党共生社会創造本部第二回総会

 10日、「民主党共生社会創造本部」第二回総会が開催され、講師に東京大学 大沢真理教授を迎えて、「格差・貧困と経済成長」についての講演が行われました。

大沢教授による講演

民主党柔道整復師の業務を考える議員連盟総会

 10日、「民主党柔道整復師の業務を考える議員連盟」(武正公一会長)の総会が開催され、出席いたしました。

議連総会にて

2015年02月09日

2014年度お米フォーラム

 9日、超党派の「米消費拡大・純米酒推進議員連盟」総会終了後に、2014年度お米フォーラムに出席し、挨拶もさせていただきました。
 会場には、輸出が伸びている國酒について英語版の説明パネル展示もあり、興味深く拝見させて頂きました。
 全国の地酒を味わいながら、日本の豊かな米文化を堪能するとともに、素晴らしさを実感致しました!

お米の消費拡大目指す超党派女性議員、衛藤議連会長、萬歳JA全中会長と
國酒についての英語版説明パネル
お米のPR

米消費拡大・純米酒推進議員連盟総会

 9日、超党派の米消費拡大・純米酒推進議員連盟総会が開催されました。
 全国各地に根付く酒蔵は、それぞれ個別の民間事業者であるとともに、その地域の文化を象徴するものとも言えます。日本の気候風土に適した米作をもととする日本酒、特に純米酒の振興推進は、地域の文化を守り、さらに世界へと発信していくことに繋ります。そうした価値観を共有できる各党の議員とご一緒に、積極的に取り組んでまいります。

議連総会にて
総会次第など

障がい者スポーツ・パラリンピック推進議員連盟総会

 9日、超党派による障がい者スポーツ・パラリンピック推進議員連盟総会が開催されました。
 2020年、東京でオリンピック、パラリンピックが開催されます。オリンピックにとどまることなく、障がい者スポーツの祭典であるパラリンピック開催への応援、支援の輪を広げていくことで、誰もが住みやすい社会実現に向け、力強く進めていく事ができると考えています。

議連総会にて
総会次第など

連合「第189回通常国会 政策要求実現2.9院内集会」

 8日、連合主催の「StopThe格差社会!暮らしの底上げ実現 第189通常国会政策要求実現 2.9院内集会」が開催されました。
 労働者保護、医療保険、年金積立金管理運営など、内容に対して連合が動向を最も重要視している法案に関して、また、過労死に繋がる長時間労働・ホワイトカラーエグゼンプションに関しての要望など、伺いました。

集会で挨拶される古賀会長

2015年02月06日

農林水産省提出予定法案の説明を受けました

 6日、午後。党政調役員会終了後に、農林水産省の今国会提出予定法案についての説明を受けました。

農林水産省職員より説明を受けました

政調役員会にて政府提出予定法案ヒアリング実施

 6日、民主党政策調査会役員会にて今国会に政府各省より提出予定の法案(条約含む)全般についての説明を受けました。
 まだ、法案の内容が固まっていない段階のもの、検討中のものも含めての、短時間で概要説明を受けるというヒアリングでは有りますが、妥当と思えるものとともに、多くの問題点、懸念される点をもつ法案も見受けられました。

政調役員会にて

いるまの農協本店竣工式

 JAいるまの本店竣工式に出席しました。
 狭山茶の抹茶で野点、琴などの生演奏と、宮岡組合長のおもてなしはまごころを感じられるものでした。
 会場入口には、JAいるまの地域の野菜が飾られ、埼玉県農業協同組合中央会・連合会 若林龍司会長も来場された、大変盛大な会でした。
 地産地消の農業を大切にしていきたいと思います!

竣工式典会場にて
地域の農産物

2015年02月05日

内閣府、国土交通省より説明を受けました

 5日、午後。内閣府から国土強靭化への取組の現状並びに首都直下地震での被害想定と対策の現状について、改めて説明を受けました。これらは、その時々の新たな動きも含めて継続的に説明を受け続けているものです。幹線道路の問題や、病気療養目的での一時滞在者への対応、感震ブレーカー導入促進など、これまで委員会質疑で取り上げてきた内容に関連する点についても、引き続き確認するよう心がけています。
 内閣府の後、国土交通省より、平成27年度予算の概要、今国会提出予定法案の概要について説明を受けました。多岐にわたる分野を含むことから、今後も個別にヒアリングを重ねていくこととなります。

内閣府職員より説明を受けました

2015年02月04日

第46回埼玉県菊花展覧会表彰式

 第46回埼玉県菊花展覧会表彰式が4日午後開催され、出席させていただきました。
 昨年11月に埼玉スーパーアリーナ前のけやき広場で開催された菊花展では、愛情こもった素晴らしい作品に接することができました。出品者の皆様、役員関係者の皆様に、感謝申し上げます。

大工原会長、受賞者の方と

民主党国対役員・理事合同会議

 4日、民主党国対役員・理事合同会議が開催されました。今後定例開催される同会議では、国会運営方針を国会対策委員会から各委員会筆頭理事に伝えるなど、論戦の現場と国対との連絡調整が図られることとなります。

国対・理事合同会議にて

民主党タクシー政策議員連盟総会

 4日、民主党タクシー政策議員連盟(会長 前田武志参議員)の総会が開催され、新役員の承認を行うとともに、タクシーを取り巻く現状と課題について国土交通省並びに団体からのヒアリングを実施しました。
 私は議連内では、幹事長代理に就任させていただくこととなりました。

議連総会会場にて

2015年02月03日

プロフィール 2015年2月3日現在


  衆議院議員
  2003年 初当選
  2005年 2期目
  2009年 3期目
  2012年 4期目
  2014年12月14日 5期目当選

  衆議院
    国土交通委員会委員
    (2015年1月26日~)
    災害対策特別委員会理事
    (2015年1月26日~)

    元農林水産委員会委員長
    元国土交通委員会理事
    元外務委員会理事
    元海賊テロ対策特別委員会理事

  民主党
    埼玉県第7総支部長
    政策調査会副会長(国土交通・沖北担当)
    ネクスト副大臣(防災担当)

尊敬する父小宮山重四郎に抱かれて
【 略 歴 】
1965年、故小宮山重四郎衆議院議員(元郵政大臣)の長女として埼玉県川越市に生まれる。

川越で、幼少時代をすごし、慶応義塾女子高等学校在学中に英国に留学、卒業後、慶応義塾大学商学部に入学。在学中は村田ゼミでマーケティングを学ぶ。同大学卒業後、日本電信電話株式会社(NTT)に入社、会社員としての経験をつむ。

退社後、小宮山重四郎秘書となり国際会議等に同行、多くの国や市、町を歩き、海外の行政や暮らしを見聞。

また、在学中から「省エネルギーを考える女性の会」「赤十字奉仕団」などの市民による社会活動にも積極的に参加。一方で、観世流の能や茶道を修行、『小宮山宗節』の宗名を裏千家御家元よりいただく。

1995年4月、初立候補で埼玉県議会議員に当選、29歳。健康福祉副委員長を務める。

1999年、2期目を最高点で当選、女性初、最年少の総務委員長となる。情報化・女性政策・バリアフリー・NPO政策を推進。

2000年6月、第42回衆議院議員選挙へ立候補、53,334票の支持を獲得。11月、自由党入党。

2001年7月、参議院議員選挙埼玉県選挙区にて立候補、自由党公認。34万票余りの得票を頂く。

2001年10月、自由党埼玉県第7総支部会長。

2003年9月、自由党・民主党合併に伴い、民主党埼玉県第7総支部支部長に就任。(2004年4月より民主党埼玉県第7区総支部に名称変更)

2003年11月、第43回衆議院議員選挙、埼玉県第7区、初当選。

2005年3月、日本大学大学院修士課程(総合社会情報研究科)、修了。

2005年9月、第44回衆議院議員選挙、前回を9000票上回る10万6千票余りを得て二期目の議席を得た。 

2009年8月、第45回衆議院議員選挙、14万2千票余りを得て三期目当選。 

 衆議院においては、国土交通委員、同理事、外務委員会筆頭理事、海賊テロ対策特別委員会筆頭理事などをつとめる。また、民主党においては国対副委員長、政調副会長、企業団体対策委員長代理、県連団体局長、同副代表などを歴任。

2012年6月26日、消費税増税法案の本会議採決において反対票を投じた。

2012年7月2日、民主党へ離党届提出。

2012年7月11日、新党「国民の生活が第一」結党に参加。

2012年9月12日、国民の生活が第一埼玉県総支部連合会代表就任。

2012年10月29日、衆議院農林水産委員長就任。

2012年12月1日、「日本未来の党」公認決定。

2012年12月16日、第46回衆議院議員選挙、比例区北関東ブロックで四期目の議席を得た。

2012年12月27日、「生活の党」への党名変更に伴い、同党所属議員となる。

2013年1月7日、生活の党埼玉県第7区総支部長就任。

2013年1月、生活の党国会対策委員長に就任。(~2014年11月21日)

2013年8月2日、生活の党選対委員長に就任。(~2014年11月21日)

2014年1月、生活の党団体対策委員長に就任。(~2014年11月21日)

2014年11月21日、衆議院解散、生活の党を離党し民主党へ入党申請

2014年11月、民主党埼玉県第7総支部長就任

2014年12月14日、第47回衆議院議員選挙、7万3千票余りを得、比例区北関東ブロックで五期目の議席獲得。
【 現 在 】
埼玉県映画協会顧問、川越鳶組合顧問、裏千家埼玉県西武支部副支部長(教授)、川越市ソフトボール協会顧問、社団法人川越青年会議所OB会会員、ママさんバレーボール大会会長など。
【 趣 味 】
スキー、テニス、茶道(裏千家)、電子メール、華道(小原流)、映画・歌舞伎鑑賞
【 好きな食べ物 】
スパゲッティ、納豆
【 好きな言葉 】
厳谷栽松

古尾谷八幡神社節分会

 3日、日が沈み辺りが暗くなる午後6時過ぎ、多くの子供たちも集まり開催された古尾谷八幡神社節分会に伺いました。
 ここは、ほろかけ祭りで知られている歴史ある神社です。
 節分会には、毎年、地域の新成人も参加しています。彼ら彼女らも子供の頃、豆まきに来ていたそうです。
 次の世代に伝統と風習を繋ぐ、地域コミュニティーの誇りを感じました。

昨年新しくなった社殿で宮司と
地元産の大豆と落花生
新成人の皆さんと

成田山川越別院、節分会追難豆まき式

 3日、成田山川越別院での節分会追難豆まき式に出席いたしました。

成田山川越別院にて

川越の名刹、喜多院での節分会

 喜多院の節分会に参加しました。
 節分会では、先ず、塩入御住職のご挨拶の後、川越鳶組合の皆さんによる木槍を先頭に、本堂にむけ移動します。
 日々、平穏無事にいることの大切さをかみしめながら「福は内~」のかけ声とともに豆まき。
 境内にいらした多くの皆様から「やっちゃ~ん(こっち~)」などと声を掛けていただきながら、笑顔が溢れる、幸せな気持ちになれる節分会でした。

西村頭取をはじめとする川越鳶組合の皆様と
集合写真撮影にて

2015年02月02日

民主党埼玉県連「2015年 新春の集い」

 2日、民主党埼玉県総支部連合会「2015年 新春の集い」が開催されました。
 昨年末の総選挙の報告とともに、4月の統一地方選挙に向けて力を合わせて取り組んでいく機会となりました。

星野富士見市長、高畑ふじみ野市長と
県議予定候補宮崎さん、川越市議山木さん、大野選対委員長、川越市議(県議予定候補)山根さん、川越市議予定候補川上さんと
小野塚8区総支部長、大島県連代表、県議予定候補宮崎さん、ふじみ野市議民部さんと
中締めの挨拶で登壇