新着記事

  1. 【プレス民主 号外 2009年11月29日版】
  2. NPO法人武蔵観研主催の第2回シンポジウム
  3. 民主党障がい者政策推進議員連盟勉強会
  4. ツーリズム推進議員連盟総会
  5. 著作権法改正と障害者の著作物利用・情報保障を考えるシンポジウム
  6. 第6回小江戸川越素人ちんどんフェスティバル
  7. 外務省政策会議、岡田大臣よりAPEC報告
  8. 日本大学全国校友大会
  9. 平成21年度消防特別点検
  10. 慶大村田ゼミ45周年と村田昭治先生喜寿のお祝い会

過去の記事

2009年11月29日

【プレス民主 号外 2009年11月29日版】

 政権交代から2ヶ月半、様々な行政改革が進んでいます。事業仕分けでは、議論の一部が報道され、賛否を呼び起こしています。この仕分け作業により一番得たかった「国民・行政の意識を変える」効果を引き出していると思います。
 今回は財務省が強く関わった事業仕訳対象選定でしたが、これからは全省庁横断的な見直しを深めて行くことになります!

◆インフルエンザへの対応からみえるもの

 23日、第24回小江戸川越菊まつりの表彰式がありました。当日、出品している中学校の内、一校の先生が生徒の代わりで賞状を受け取られました。インフルエンザが発生し、三連休は外出を控えるように指導した為に生徒が来られず残念がられ、連休明けも授業再会ができるかどうか心配されていました。
 現在、世界中でインフルエンザ感染者増加が起こっています。国会としても早急に対応する必要があり、マスコミ等からは自民党政権と変わらないといった批判もありますが、野党の都合より国民の命を優先させる決断を選びました。

◆初めての筆頭理事、初めての野党自民党の審議拒否…

 先週、衆議院厚労委員会ではこれ以上、自民党の採決引き延ばしには付き合えないとインフルエンザ予防接種の法律を基本的に与党のみで採決しました。
 もともと先週の国会の混乱は財務金融委員会の審議日程が少ないとの野党自民党の審議拒否から始まりました。そして財金とは関係ない子供の命に関わるインフルエンザ対策や国際条約など唐突に全ての委員会審議拒否をしてきました。

◆国会で外務委員会の運営をしています。

 私も外務委員会筆頭理事として野党の方々には審議しましょう、委員会開催し全会派出席の下で審議をと再三お願いしました。が、条約には賛成だが自民党の党内手続きがまだとか、国会が混乱してるからこの様な状況で審議できないとされ話し合いは平行線が続きました。
 期限のある条約審議だったので、結局は鈴木宗男委員長の職権で、外務委員会を開催、出席会派で審議採決を行いました。

◆自民党の審議拒否の裏側…

 自民党は何故、いきなり審議拒否を断行したり、審議に戻った次の日に、「自民党国対の指示で全ての協議に欠席する」と伝えてきたのでしょうか。
 この背景には、郵政関係の法律の主旨説明や採決で、自民党から造反議員が予想され、自民党がバラバラに行動する姿がテレビ等に映ることを隠したい自民党幹部の意向が強い、との憶測が指摘されています。

◆自己チュー野党自民党になっています…

 野党自民党は今国会に提出されている法案に殆ど反対せず、賛成しています。法案や条約に反対ならば、議論になります。これは私たちの目指す国会改革に繋がるチャンスです。
 私たちも野党時代には、年金法案など問題ある法案には随分と抵抗しました。審議拒否にもキチンと原因と順序がありました。残念ながら現在の自民党は「だだをこねて与党を困らせるのが野党」といったような野党になっています。

◆国会の運営を変える!

 民主党では、各自治体や団体の要望を各省庁に伝える「陳情」の仕組みを変える改革に着手しています。
 中央集権の象徴でもあり「陳情政治」の中核の在り方を、ごくシンプルにして、地域主権へ変える第一歩がスタートします。
 慣れた陳情政治から脱却するまでに多少の混乱はありますが、様々な改革を今後とも進めてまいります!

2009年11月28日

NPO法人武蔵観研主催の第2回シンポジウム

 川越市内、鏡山酒造跡地で開催された、NPO法人武蔵観研主催の第2回シンポジウムに出席し、ご挨拶させて頂きました。
 先の衆議院解散まで衆議院国土交通委員・民主党観光政策推進調査会メンバーとしてもこの分野に、力を入れてきました。
 現在、国内における観光は23.5兆円規模の産業であり、生産波及効果は53.1兆円、雇用誘発効果は441万人との国交省の試算もあり、さらに成長させるべき産業といえます。
 昨年観光庁が創設されましたが、地域活性化をすすめることで観光振興や経済効果が生まれるという、私たちがつくった「観光立国推進基本法」の理念への理解が不充分と感じています。
 今国会は、初めての外務委員会与党筆頭理事として委員会運営や国対副委員長としての職務に没頭していて、政策づくりなど少々後回しになっていましたが、今までの観光政策や行政の施策や、関係諸団体を改めてチェックしなくてはいけないなと再認識し、調査検証研究“魂”を触発されたシンポジウムでした。

2009年11月27日

民主党障がい者政策推進議員連盟勉強会

 民主党障がい者政策推進議員連盟の勉強会を開催し、これまでの民主党の障がい者政策への取組みについて振り返るとともに、障害者権利条約についてその特徴などを確認しました。

開会の挨拶

2009年11月26日

ツーリズム推進議員連盟総会

 政権交代後初のツーリズム推進議員連盟総会が開催され、今までの鳩山由紀夫会長は顧問に、高木義明代議士を新会長とした新役員のもと、新たにスタートしました。私は引き続き幹事を務めることとなります。
 総会を記念してお越しいただいた平田オリザさんの講演をしっかりと聞きたかったのですが、終盤国会の中、急遽、国対正副委員長会議が入り、冒頭わずかの部分しか伺えなかったのが残念でした。
 地域の活力や文化が結果として観光に繋がると捉えて政策を推進するよう頑張ります。

議連総会にて

2009年11月25日

著作権法改正と障害者の著作物利用・情報保障を考えるシンポジウム

 障害者放送協議会主催のシンポジウム「著作権法改正と障害者の著作物利用・情報保障を考える」が開催されました。来年1月より改正著作権法が施行されます。今回の改正で、障がい者の方々の著作物利用など、様々な情報アクセスがより行いやすくなることが期待されていますが、法律の実効性を確保するため、課題の整理を行うシンポジウムでした。
 同協議会では10年前にも国会内での集会を開催していましたが、今回の開催にあたり、会場手配などのお手伝いをさせていただきました。

ご挨拶しました
多数の参加者で会場は満員

2009年11月21日

第6回小江戸川越素人ちんどんフェスティバル

 第6回小江戸川越素人ちんどんフェスティバルが、クレアモール新富町振興会の主催で開催され、開会式でご挨拶いたしました。
 参加チームの皆さんが白い化粧や派手な衣装の中、整然と並んでいらっしゃる光景には不思議な感じを覚えましたが、やはり商店街を賑やかにしていただいて、見ていても楽しくなりました!
 日々根底から景気を良くするために政治は頑張っていますが、商店街の景気づけはこういう賑やかさからも醸成されるものと思います。
 商店街の若手が手探りで始め、回を重ねるごとに、定着してチンドンの賑やかさも馴染んできました。地域から、商店街から、発信していくことが、今後の地方自治の底力に繋がると思います。

素人ちんどんフェスティバル

2009年11月18日

外務省政策会議、岡田大臣よりAPEC報告

 外務省政策会議が二週間振りに開催され、岡田外務大臣からAPEC報告と武正副大臣から拡大中東北アフリカ関係会合等の出張報告がありました。
 岡田外務大臣からは、日本の報道では普天間一辺倒のオバマ大統領との会談だったように見えるだろうが、実際はそうではなく、様々な課題があることも報告された。
 報告後の与党民主党議員の質疑はやはり日米同盟や普天間に関する事項が多かったです。
 さて、この二週間、私は外務委員会与党筆頭理事として、外務委員会の開催にむけて野党自民党との日程調整に奔走していました。この政策会議後に、外務委員会理事会、同委員会で大臣所信に対しての質疑が行われます。
 内閣と国会は別の機関であり、政権交代により長期政権のもと、政府与党そして官僚の関係が緊張感を取り戻すのだと改めて確信をした朝の会議でした。

岡田外務大臣

2009年11月16日

日本大学全国校友大会

 日本大学全国校友大会が都内のホテルで開催され出席いたしました。

素晴らしい演技のチアリーダーをバックに埼玉県の日大会のみなさんと
オリンピック応援でいつも大活躍されている山田先輩と小宮山

2009年11月15日

平成21年度消防特別点検

 晴天の下、平成21年度消防特別点検が実施されました。日ごろから鍛えられた規律の整った隊員、団員の皆さんを前に、国会議員を代表してあいさつさせて頂きました。

参加者を前に挨拶いたしました
会場にて

2009年11月14日

慶大村田ゼミ45周年と村田昭治先生喜寿のお祝い会

 慶大村田ゼミ45周年と村田昭治先生の喜寿のお祝い会に出席しました。
 久しぶりの日吉行きでしたが、大学に通っていた頃と様変わりし、日吉駅も地下鉄もあり都会的な雰囲気になっていて驚きました。
 当日は校内にある生協棟のクイーンアリスレストランでの美味しい食事や応援指導部の演技を見るとともに若き血を歌い、大いに楽しみました。
 先輩・後輩と新しい大学の施設に時代の変遷を実感したり、豊かな時代の学生に期待する話しに花を咲かせました。
 二次会からは普通部側にある懐かしい馴染みのお店で、盛り上がりました。

恩師、村田先生と

河越館跡史跡公園竣工式

 川越市名細地区の上戸・鯨井に国指定史跡・河越館跡史跡公園が出来ました。
 テープカットと竣工式典のあと、上戸小学校六年生による演奏と地域の芸能保存会によるアトラクションや鯨井の万作踊りが披露されました。

竣工式典会場で
鯨井万作踊り

2009年11月11日

第3回日中交流協議機構の会議

 第3回日中交流協議機構の会議が二日間に渡り、東京で開催されました。
 この交流機構の前身は田中角栄元総理の頃から日中の民間草の根交流として続いている「長城計画」であり、小沢一郎幹事長が民主党代表になったのを契機に政党間交流として新たに発足した機構です。
 私も二年前の北京で開催された第1回には参加し、意見交換をして参りました。今回は国会会期中で、外務委員会筆頭理事として委員会開催の交渉などが重なり、じっくりと意見交換が出来なかったのは残念でした。
 このような交流を重ね日本が、日中韓をはじめアジア各国との相互理解と繁栄に寄与していけるようになればと願っています。

小沢一郎機構会長と王家端対外連絡部長

2009年11月08日

川越三田会、連合三田会登録50周年

 川越三田会登録50周年の記念講演を川越プリンスホテルで伺いました。
 私は女子校の頃から川越三田会に参加しているので、かれこれ27年程になります。ミニスカートをはいて石川塾長の長い講演を聞いた頃を懐かしく思い出しました。
 記念講演は井田良慶應義塾常任理事。
 福澤諭吉先生は様々な日本語を創られましたが、例えばEducation=教育では上から押し付けが見えるが、本質からみれば発育と訳す方が適切だろうなど、もし福澤諭吉先生の訳語が全て採用されていれば、日本の社会や法曹も変わっていただろうなど、また実証的な観点で社会を見る福澤諭吉先生の説かれた方法論をわかりやすく、お話を頂きました。
 過去への責任と未来世代への責任が私たちにはあるとのお話しを聞き、改めて政権交代をし社会変革真っ只中にある責任の重みを噛み締めました。

建設埼玉との意見交換会

 民主党埼玉県連と建設埼玉役員の皆様との意見交換会が開催され出席いたしました。

懇親会にて

まるひろレディースカップソフトボール大会

 女子ソフトボールの大会、まるひろレディース大会の開会式に出席しました。大会には埼玉県下からたくさんのチームが集まります。
 入場行進に様々な工夫やアピールもあり、まるひろ賞や埼玉県ソフトボール協会の抽選と華やかな開会式でした。
 長年、川越ソフトボール協会も協力てきました。残念ながら今回が最後の大会となります。まるひろさん有り難うございました。参加チームの皆さん、いつか第20回レディース大会でまた会えるのを楽しみにしています!

開会式で挨拶しました

2009年11月05日

「協働労働の協同組合」法制化を目指す市民会議からのヒアリング

 「協働労働の協同組合」法制化を目指す市民会議からのヒアリングが実施され、出席しました。

笹森清さん、小宮山洋子代議士と

2009年11月03日

入間基地航空祭

 航空自衛隊入間基地司令よりご案内を頂き、入間基地航空祭に伺いました。
 私も所属する入間基地青年同友会のメンバーと話したり、近隣首長・議員と挨拶するとともに、久しぶりにブルーインパルスの高度な操縦技術による妙技を堪能しました!  近くで観覧する編隊の迫力に圧倒されました。

航空祭会場にて
入間基地航友会荻野会長と

2009年11月02日

にじの家ふれあい祭り

 冬の到来を感じつつ、晴天の下にじの家ふれあい祭り開会式でご挨拶致しました。
 毎年、開会式終了後には掛け声と共に迫力溢れる太鼓演奏があり、後援会長や、地元自治会の皆様とともに元気を頂きました!
 またホンダ労組、高校生や男性の料理ボランティアなど様々な地域ボランティアも参加しての、アットホームな催しでした。

迫力の太鼓演奏

2009年11月01日

笠幡いも煮会

 恒例のいも煮会!今回は絶好のいも煮会日和で、200人を超す参加者の和気藹々としたあつまりになりました。
 秋深まる中、いも煮や焼きそばを美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

あったかいいも煮を堪能

小江戸川越菊まつり開会式

 11月1日~23日、喜多院境内で開催される恒例の小江戸川越菊まつりの開会式に出席しました。
 今年の夏はどちらかと言えば冷夏で熱中症の心配も少なく、8月の衆議院選挙の期間中も活動中の体調面への心配も減って助かったところですが、菊にとっても生育にとても適した気候であったとのことで、開会式に早くも満開の頃を迎えた素晴らしい花を咲かせていました。
 会期中に秋が深まり境内では紅葉をバックにした菊を例年楽むことができます。
 この時期、国会から帰宅する際には、本川越駅改札を出たところに菊まつりPRのため展示された菊にいつも癒されます!

開会式集合写真
本川越駅改札前の菊展示