新着記事

  1. 老朽化マンション・団地対策を講じる議員連盟勉強会
  2. 外務・国交・経産部門合同会議
  3. 民主党障がい者政策PT・難病対策WT合同会議
  4. 民主党・日本バス議員連盟設立総会 及びヒアリング
  5. 中小企業政策議員連盟緊急総会
  6. お茶振興議員連盟「お茶の振興に関する法律案」作成
  7. 震災に関連しご利用いただける雇用調整助成金のご紹介
  8. 様々な声をいただいています
  9. 震災被害の為の募金活動に取り組んでいます
  10. 法務部門会議

過去の記事

2011年03月30日

老朽化マンション・団地対策を講じる議員連盟勉強会

 老朽化マンション・団地対策を講じる議員連盟の勉強会を開催しました。今回「老朽化マンションの耐震性と対策」をテーマに、東京大学地震研究所 壁谷澤寿海教授、東京大学空間情報科学研究センター 浅見泰司教授を講師にお迎えしました。
 東日本大震災による甚大な被害が発生しました。地震と津波による災害と、老朽化したマンションなど建造物の安全性や強度の問題、さらに建替えや補強工事に関わる問題などについて両講師からのお話を伺いました。
 この勉強会は、元々ニュージーランドでの地震発生を受けて3月15日に開催を予定していましたが、11日の大地震後、一旦延期して本日の開催となりました。今後の参考になる貴重な視点と示唆に富んだ勉強会となりました。

両教授からの説明を聞いて

2011年03月29日

外務・国交・経産部門合同会議

 外務部門、国土交通部門、経済産業部門の合同会議が開催されました。今回、特定船舶入港禁止法に基づく北朝鮮籍船舶の入港禁止措置などについての実施状況や期限の延長について議題といたしました。

関係省庁からの説明を受けて

民主党障がい者政策PT・難病対策WT合同会議

 障がい者政策PT・難病対策WT合同会議が、開催されました。
 被災地での障がい者や支援者の不安、被災した製薬会社から必要な薬品の供給が続けられるのかといった問題など、この度の災害で認識された点について関係団体の皆様からお聞きしました。
 孤立化する被災者や使用不能な施設、ガソリン・医薬品や物資などの入手のための情報確保の難しさ、長期化する避難所の集団生活上の問題、こども病院内でも自然災害経験の記憶から精神的に不安定な状態になるなど、更なるケアが必要となっています。
 こうした声を参考にさせていただき、東北地方太平洋沖地震に対する特別立法や制度運用上の措置を検討してまいります。

各団体の皆様からの要望を聞いて

2011年03月23日

民主党・日本バス議員連盟設立総会 及びヒアリング

 計画停電のなか大変頼りになる、また災害地での重要な移動手段であるバス運営の環境整備に取り組むため、田中直紀参議院議員の呼びかけで、議員連盟が設立されました。
 ヒアリングで日本バス協会からは、被災を受けたバス事業者や運転手さんなどの報告がありました。このような状況においても地域運行に被災者への料金の配慮など、公共運送事業者としての責任感に心強く、また敬服しました。
 燃料である軽油確保が直面する課題です。様々な課題が報告され、今後、被災地や計画停電エリアなど地域の交通網確保にむけ、施策を検討してまいります。

中小企業政策議員連盟緊急総会

 国会は、予算関連法案・日切れ法案等の審議採決が年度末に向けて進んでいます。
 さらに、東北地方大平洋沖地震による、直接・間接被害の拡大をできる限りおさえ、復興に向けて前進するための法案・制度の立案や改正が急がれます。
 民主党中小企業政策議員連盟では、急遽各種関係団体から現状のヒアリング及び要望を伺い、対策を提言して参ります。
 原発を抱える被災地福島県選出の増子会長を先頭に、日本を支える中小企業支援に一丸となり当たって参ります。

お茶振興議員連盟「お茶の振興に関する法律案」作成

 お茶に関する伝統と文化が国民の生活に深く浸透し、国民のゆたかで健康的な生活の実現に重要な役割を担うとともに、茶業が地域の産業として重要な地位を占めているとして、「お茶の振興に関する法律案」の議員立法を目指して策定中で、お茶振興議連と農林水産部門果樹野菜対策WTとの共催で、会議が開かれました。
 狭山茶の産地に隣接する地域から選出され、また裏千家茶道の教授資格もいただいている私も、一碗を介しての有形無形の「日本人の茶」が豊かな生活に寄与することと期待しています。

2011年03月21日

震災に関連しご利用いただける雇用調整助成金のご紹介

 東日本大震災に関連して厚生労働省で対応決定した雇用調整助成金のご利用に関してご紹介いたします。
 これは、この度の震災で事業規模を縮小せざるを得なかった事業者の皆様に雇用調整助成金をご利用いただけるというものです。以下関連資料ですのでご確認ください。

雇用調整助成金リーフレット
雇用調整助成金Q&A
労働基準法Q&A

2011年03月20日

様々な声をいただいています

 地元の方々のお話を震災後、初めてゆっくり伺うことができました。
 埼玉の自宅から電車で国会へと行き帰りする私も、計画停電の影響で各鉄道網が不安定な運転状況となっていることを実感しています。様々な職務の関係上、震災後自宅に戻れないことが多いとか、仕事がさらに減っていたりできなくなっているお話、また、北関東は被災地としての報道となっていない中で、計画停電による工場の稼働停止・店舗の営業縮小など二次的、三次的影響への危惧の声などお聞きしました。
 様々なご指摘をいただき、供給電力増加の必要性と、生活への影響を最小限にするための様々な施策をうっていかなくてはならない事を痛感しました。

震災被害の為の募金活動に取り組んでいます

 民主党埼玉県第7区総支部として川越駅西口にて震災被害の為の募金活動を実施いたしました。老若男女問わず、多くの皆様より貴重な善意のご協力をいただきました。
 この日の募金総額は41,477円となりました。連休明けに、党本部で用意している震災募金の受付口座に入金予定です。

総支部幹事長矢部節県議と
富士見市議新宮康生さんと
川越市議団長山木綾子市議
川越市議選推薦予定候補の茂木三雄さん
多くの皆様のご協力をいただきました
今後も被災地支援のため活動してまいります

2011年03月17日

法務部門会議

 東北地方太平洋沖地震発生から一週間が経過しました。
 被害が甚大かつ広域にわたる点、また原発の問題や、計画停電による非被災地での通勤・企業活動への影響など、想像超える現状、様々な面からの対応が必要です。
 こうした中開催された、法務部門会議では、阪神淡路大地震での経験も生かして、今後必要になる土地の境界線、登記、法務局関係など法務省管轄の対応について方向性等を議論いたしました。

本会議 震災でお亡くなりの方々のご冥福をお祈りしました

 東日本大地震が起きてから初の開催となった衆議院本会議では、地震と津波の犠牲となられた方々のご冥福を祈り、黙祷が捧げられました。
 さらに、地震災害対策特別措置法の一部を改正する法律案が災害対策特別委員長より提出され、全会一致で可決されました。この改正案は、今月末で日切れとなる震災防災緊急事業に係る国の負担又は補助の特例等の措置の有効期限を延長するものです。

2011年03月10日

内閣部門・障がい者政策PT合同会議

 民主党内閣部門と障がい者政策PTの合同会議が開催され、障害者基本法改正案についてヒアリングと意見交換を行いました。

内閣府末松副大臣より挨拶

国土交通部門 まちづくり基本法WT

 民主党国土交通部門 まちづくり基本法WTが開催され出席いたしました。今回は、「新しい地域まちづくり制度への視点」をテーマに、北海道大学名誉教授小林英嗣先生よりお話を伺いました。

まちづくり基本法WTにて

外交安全保障調査会 ソフトパワー外交分科会

 民主党外交安全保障調査会に設置されたソフトパワー外交分科会が開催され出席いたしました。

分科会にて

旧公団居住安定化推進議員連盟

 民主党旧公団居住安定化推進議員連盟を開催し、2日に発表された「UR賃貸住宅の継続家賃改訂(家賃の格差是正)及び負担軽減措置について」の内容につきUR都市機構担当者より説明いただきました。

議連にて

2011年03月09日

日本・カザフスタン友好議員連盟総会

 超党派の議員で構成される日本・カザフスタン友好議員連盟の総会が開催され、鳩山由紀夫前首相が新たに会長に就任されるとともに、私も副幹事長となりました。
 総会では駐日カザフスタン特命全権大使カマルディノフ・アキルベク大使からもお祝いのご挨拶をいただきました。
 私は、昨年、カザフスタンを公式訪問したのがきっかけで参加しましたが、同国は今年のアジア大会開催地であり、また資源豊かな国でもあります。今後日本との関係が深まることを期待しています。

鳩山会長、駐日大使とともに

民主党障がい者政策推進議員連盟

 民主党障がい者政策推進議員連盟にて、全日本手をつなぐ親の会の皆様にご参加いただき、成年後見制度により選挙権を失うことについてヒアリングと意見交換を行いました。

冒頭、谷会長より挨拶