新着記事

  1. 「建設職人基本法」勉強会
  2. 元内閣総理大臣羽田孜先生ご逝去
  3. 鶴馬諏訪神社例大祭
  4. 衆議院災害対策特別委員会 九州北部豪雨被災地視察
  5. 平成29年度埼玉県・鶴ヶ島市総合防災訓練
  6. 川越三田会交流会
  7. 富士見市内の学童保育施設を視察
  8. ジャズとフラメンコと料理で交流
  9. 「民泊新法(住宅宿泊事業法)」勉強会
  10. 東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー

過去の記事

2017年08月30日

「建設職人基本法」勉強会

 30日、「建設職人基本法(建設工事従事者の安全及び健康の確保の推進に関する法律)」勉強会を開催しました。建設職人基本法は、超党派による議員立法により昨年暮れに成立し、本年3月施行されました。
 建設、建築関連の安全対策等に必要な経費を、設計・受発注段階から十分確保しておく様求める等の法律で、現場での事故予防を図り、また技能者の賃金・待遇の向上・改善にも資することが期待されます。 日本建設職人社会振興連盟小岸青年部会長からも挨拶頂きました。
 建設関連産業の健全発展、次世代への技能伝承、後継者育成に対しても好影響が考えられます。超党派での法案作成時の中心メンバーの参議院議員藤末健三先生より、法の趣旨、目的、内容などについて解説いただきました。閉会挨拶は小野塚前代議士にお願いしました。

勉強会にて
藤末参議員
閉会挨拶は小野塚前代議士
日本建設職人社会振興連盟小岸青年部会長

2017年08月29日

元内閣総理大臣羽田孜先生ご逝去

 8月28日、元内閣総理大臣羽田孜先生がご逝去されました。羽田先生には私の父小宮山重四郎の生前よりご厚誼をいただき、父の本会議追悼演説も行っていただきました。私自身も、衆議院初当選以来、温かくご指導いただいてまいりました。
 先生に心から感謝を申し上げますとともに、ご冥福をお祈りいたします。ありがとうございました。写真は2003年10月、総選挙直前に行われた参議員補欠選挙にて、川越に来られた際のものです。川越まつり開催を18、19日に控え、紅白幕が通りに張られていました。

川越まつり開催を18、19日に控え、紅白幕が通りに張られていました
演説される羽田先生と
車内からマイクを通じて

2017年08月28日

鶴馬諏訪神社例大祭

 28日、鶴馬諏訪神社の例大祭に伺いました。
 永い歴史を重ね、次世代に引き継がれる例大祭です。参列された川越氷川神社の山田宮司の、時代にあわせて楽しむイベントと、変わらない神事が行われる祭礼があるとの言葉は、心に残りました。祭礼を通じて、地域コミュニティ交流と繁栄に繋がることお祈り申し上げます。

鶴馬諏訪神社境内にて1
鶴馬諏訪神社境内にて2
鶴馬諏訪神社境内にて3

衆議院災害対策特別委員会 九州北部豪雨被災地視察

 8月29日、衆議院災害対策特別委員会にて、九州北部豪雨による被害状況等調査のため、大分県(日田市・中津市)、福岡県(朝倉市・東峰村)において各地自体・議会から要望をお受けするとともに、被災現場の視察を行いました。
 福岡県朝倉市、東峰村を中心とした地域においては、わずか9時間で774ミリという記録的な豪雨を観測。土砂災害や河川の氾濫が多発し、多大な被害が生じました。
 JR九州鉄道橋落橋現場(日田市)では、滞留した流木が流れを堰き止め、その水圧により橋脚が崩壊しました。現在不通となっている区間はバスによる代行輸送を実施していますが、一日も早い全線復旧が望まれています。
 東峰村岩屋地区は、土石流により宝珠山川が河道閉鎖や護岸崩壊・氾濫が起きました。澁谷村長から被害状況の説明を受けましたが、公共土木施設、農地、農業用施設及び林道の速やかな復旧、再度の災害防止のための良改復旧事業の推進、などの要望を受けるとともに意見交換いたしました。
 今回被害を受けなかった家屋でも、裏手の山の上・斜面にはすでに山肌が見える箇所がいくつもあり、二次被害の危険を感じました。村長の訴える「山の再生」は喫緊の課題だと感じています。
 50年に一度の豪雨と言われましたが、平成24年九州北部豪雨以来、5年間で3回目の被害が生じています。復旧事業の在り方についても検討していく必要があります。

被災地視察にて1
被災地視察にて2
被災地視察にて3
被災地視察にて4
被災地視察にて5
被災地視察にて6
被災地視察にて7
被災地視察にて8
被災地視察にて9
被災地視察にて10

2017年08月27日

平成29年度埼玉県・鶴ヶ島市総合防災訓練

 27日、“深谷断層・綾瀬川断層を震源とするM8.0の地震が発生し、県中部を中心に甚大な被害が発生、鶴ヶ島市内でも最大震度6強の揺れを観測”との想定のもと、九都県市合同防災訓練の一環として開催の平成29年度埼玉県・鶴ヶ島市総合防災訓練に出席しました。
 シェイクアウト、駅での避難、ライフライン復旧、災害ボランティアセンターなど住民参加型訓練を会場数ヵ所で実施。多数の負傷者等が生じる中、重症度、緊急度等で分類し、治療や搬送の優先順位を決めるトリアージ実施やDMATなどによる関連団体連携の訓練を興味深く見ました。
 阪神淡路大震災の年に、埼玉県議会議員になり、初めての県議会質疑で、トリアージ・タッグの導入を提案しました。あれから23年が経過し、一般化しつつあるものの、現状の対応状況が気になっています。
 会場には、様々なコーナー、ブースが設けられました。今年も埼玉県鳶組合、埼玉県消防設備協会、日本愛玩動物協会の皆さまと意見交換。消火器の取り替え、動物の避難訓練についてなど様々教えて頂きました。
 今年も全国で大規模な災害が発生しています。法整備など行うべきことも多くありますが、まずは多くの方々に防災・減災・災害時対応への知識も含めて、備えて頂きたいと切実に思う訓練参加となりました。

会場にて
トリアージ
会場内テント
DMAT
トリアージのチェックシートなど
日本愛玩動物協会の皆さんと
“家族”であるペットの避難
川越市女性消防団員募集中です
会場内にて
炊き出しのカレーを知事、市長など皆さんと
ドローンの活用
防災ヘリ
はしご車での訓練
車両火災消火訓練
自衛隊による衛生支援
埼玉県消防設備協会ブース

2017年08月26日

川越三田会交流会

 26日、川越三田会での夏恒例の交流会に参加致しました。

久米原先輩と
川越三田会の旗

富士見市内の学童保育施設を視察

 26日、富士見市で学童保育を利用すされている保護者の皆さまによる学童保育施設視察に同行させて頂きました。以前から散見された問題が解消した施設もあるものの、床板の劣化など老朽化問題や、指導員の待遇、不審者からの守りなど多くの課題があることを再認識しました。
 未来の日本を担う子ども達、その子ども達を支える保護者の皆さまのため、チルドレン・ファーストの理念を大切にした日本を創るべく頑張って参ります。

学童保育施設前にて
施設視察
老朽化を感じる床

2017年08月25日

ジャズとフラメンコと料理で交流

 川越青年会議所OB有志でつくる会の例会にて、ジャズとフラメンコと美味しい料理で、交流を深めました。

演奏の様子
フラメンコ1
フラメンコ2
料理も素敵でした

2017年08月23日

「民泊新法(住宅宿泊事業法)」勉強会

 23日、先の通常国会で成立し、遅くとも来年6月には施行される「民泊新法(住宅宿泊事業法)」の勉強会を開催しました。訪日観光客が増え続けるなか、民泊が、観光振興、空き家・空きアパート活用への効果が期待される一方で、安全衛生、近隣トラブルなどの心配もあります。
 今回、日本文化あふれる古民家に泊まりたい旅行者と宿泊場所を貸したいホストをつなぐに等、新たなニーズで宿泊事業に取り組んでいる株式会社百戦錬磨の代表取締役 上山康博氏より、新法により実現される民泊サービスについて、お話しいただきました。

勉強会にて
上山さんより講演いただきました

東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー

 「東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー」が、全国を巡回しています。23日には、ウエスタ川越に展示されていました。民泊新法の勉強会開催直前、会場到着の際、市職員の方々が、フラッグを見やすく広げてくださいました。

ウエスタ川越にて
展示されたフラッグ

2017年08月21日

前原誠司さん党代表選挙出陣式

 21日、民進党代表選挙がはじまり、前原誠司さんの出陣式に出席。松野頼久代議士、小林正夫参議員、高木義明代議士をはじめ衆参国会議員・総支部長が集まりました。埼玉県内からも選対本部長の大島敦代議士はじめ多数が参加。
 昨年の代表選挙でも提唱の「All for All」の理念は、その後、前原代議士が調査会長を務める「民進党尊厳ある生活保障総合調査会」などの議論も通じて、更に進化されました。昨年からの継続性も大切にして、今回も前原さんを代表選挙で応援しています。

並木前代議士、坂本代議士、大島代議士、杉村総支部長と
大島敦代議士
出陣式会場にて
小林正夫参議院議員

2017年08月20日

連雀町盆踊り

 20日、連雀町の盆踊りにお邪魔しました。着物の日実行委員でもいらっしゃる女将さん達はオリンピック浴衣で登場。八木節で大いに盛り上がっていました。
 連雀町は蔵のまち川越の中央部に位置していて、観光でいらした方が興味深そうに盆踊りの様子をみたり、写真をとる姿もありました。3年後オリンピックシティとなる川越の観光の在り方を商店街やご来賓と話すとともに、私も盆踊りを楽しませて頂きました。

連雀町熊野神社にて1
連雀町熊野神社にて2
連雀町熊野神社にて3
連雀町熊野神社にて4
連雀町熊野神社にて5

NPO法人川越蔵の会総会

 20日、NPO法人川越蔵の会総会に出席しました。川越の一番街が現在のように整うに至ったのも、表彰された可児さんはじめ、商店街や地元の方々、建築などの専門家、川越ファンの方々が、蔵の街並みを守り、景観を大切にされてきたおかげです。
 私の父も電線・電柱がなくなるよう、様々動きまわりましたが、それらの影響もあり、街並み保存・景観が観光資産になるとの発想が持たれるようになってきました。
 蔵の会は当初、建物保存や活用に関しての活動が中心でした。現実の街では、新しくも歴史を感じさせる建物が造られる事例も出始めています。これからも、素敵な街並みづくりのため、私も務めていきたいと思います。

総会会場にて1
総会会場にて2
総会会場にて3
総会会場にて4
総会会場にて5

2017年08月18日

県議会儀医院補欠選挙告示

 18日、自民党県議の辞職を受けて、始まった埼玉県議会議員補欠選挙。大宮駅東口、18時からの出陣式に参加し小林連合埼玉会長と共に連帯の挨拶。早朝、ベトナムから帰国しており駅前では大荷物に驚かれました。
 党代表選挙への対応なども重なっていて、この時間に出席した国会議員は私だけでした。介護・医療など埼玉県の発展のため、赤十字病院での勤務経験も活かせる西山候補への投票をお願いいたしました。

連合埼玉小林会長と
小林会長と西山候補

フォーラム「持続可能な成長のための健康長寿社会への投資-高齢者ケアのための地域的アプローチ」

 8月15~17日、日本およびベトナム社会主義共和国政府、「人口と開発に関するアジア議員フォーラム(AFPPD)」等により開催されたフォーラム「持続可能な成長のための健康長寿社会への投資-高齢者ケアのための地域的アプローチ」出席のためベトナム・ホーチミン市を訪問しました。
 会議オープニング・セッションには、グエン・ティ・キム・ティエン ベトナム保健大臣も出席され、歓迎のご挨拶とベトナムの介護の現状などもお話しいただきました。
 久しぶりの国際会議出席でしたが、急速に進む高齢化・介護需要増加など対応すべき課題が山積していることからも、日本が制度構築に対してリーダーシップを取るべき分野だと感じました。
 コミュニティ・クリニックVoutSongでは、エイズ対策の患者さんとも接し、社会福祉の原点と日本のアジアでの役割に誇りと確信を得た国際会議出席となりました。(写真使用許可いただきました。)
 レセプションなどで各国の議員とも交流。
写真は、1)香港およびインドの議員と、2)ブータンの議員と、3)台湾および香港の議員と。
 アジア太平洋地域の60歳以上高齢者人口は約5.5億人、世界同年齢層の約6割を占め、高齢化も急速です。対策を講じなければ、医療費や社会保障費の増加が各国の財政に甚大な影響を与える事となります。国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」達成の為にも考慮が必要です。
 予防・医療・介護を充実させ、健康的な高齢者を増やすことで経済的自立を促し、活力ある健康長寿社会を構築することが、喫緊の課題となっており、APECの「Healthy Asia Pacific2020」でも共同して取り組む課題に指摘されています。
 フォーラムでは、官民それぞれの立場で高齢化問題に関わる有識者・実務者が参加し、高齢化の現状と経済的影響・日本の高齢化対策の事例や制度・高齢者ケアにおけるコミュニティの重要性・介護人材開発と国境を越えた介護人材移動等について活発な提言・意見交換を行いました。

【1日目】日本の高齢化対策とアジア健康構想について、ジェトロ主催の高齢者ケア産業展示会でバーチャル・リアリティー(VR)体験など視察。

【2日目】JICAが感染症防止など技術協力する、ホーチミン市最大、約2千床、医師数8百人、1日の患者数約5千人・入退院約5百人、日本人医師看護師・日本で資格を得たベトナム人看護師も在籍するチョーライ病院を視察。2020年にはチョーライ日越友好病院も開院予定。

【3日目】AFPPD常任理事会。武見敬三議長が全部英語で仕切られ、各国の国会議員から貴重な意見・提案が活発に出されました。

【その他】赤枝議員のライフワークでもあるエイズ対策、ベトナムでの地域の取組について日本国際交流センター、ホーチミン市、NGO協力のもと視察。日本もファンドを通じて経済的支援を続けています。エイズ患者自身やサポート団体・個人との質疑、意見交換を行いました。

集合写真
会議の様子
会議会場にて
コミュニティ・クリニックVoutSong
エイズ簡易判定検査
VoutSongでサポートする側、エイズ当事者も一緒に記念撮影(使用許可頂きました)
意見交換
香港およびインドの議員と
ブータンの議員と
台湾および香港の議員と
バーチャル・リアリティー(VR)体験
チョーライ病院には、日本人医師・看護師、日本で資格を得たベトナム人看護師も在籍
医療関係者と
AFPPD議長の武見敬三参議院議員と

2017年08月10日

民進党常任幹事会

 10日、民進党常任幹事会に北関東ブロック常任幹事(福田昭夫代議士)の代理として出席。代表選挙前最後の常任幹事会でした。

常任幹事会

2017年08月08日

台風で順延の盆踊り会場に

 3日、蓮馨寺講堂にて開催の「昭和の街」地区公開成果報告会で、学生の皆さんからの発表を聴きました。

挨拶させていただきました
会場入口

ムハンマド・アブドゥル‐カリーム・アルイッサさんとの懇談

 8日、サウジアラビア元法務大臣、現在はムスリム世界連盟事務総長を務められるムハンマド・アブドゥル‐カリーム・アルイッサさんとの懇談の機会をいただきました。
 本会合準備においては同期当選の橋本清仁元衆議院議員にお骨折りいただきました。(ありがとうございました。)

ハンマド・アブドゥル‐カリーム・アルイッサさんと
出席者揃って
アブドルアジーズ・ビン・アルマス・トルキスターニ前駐日大使と
懇談の様子1
懇談の様子2

2017年08月06日

川越日大会納涼会

 6日、川越日大会の恒例行事となっている納涼会が開催されました。今年は雨も降らず、ビアガーデンで先輩方とご一緒させていただく楽しいひと時となりました。

集合写真
神辺会長、中村前会長と
納涼会の様子

上福岡七夕まつり

 5~6日両日開催、2日間で17万人程来場される、のんびり、フレンドリーな雰囲気が素敵な上福岡七夕まつりに6日行ってきました。会場となる上福岡駅周辺は昼から大勢の人で賑わっていました。また商店街では各店舗による手作りの七夕飾りがあり、祭りを盛り上げています。
 ストリートダンス、YOSAKOI、ジャズ演奏もちろん、出店の飲食など多様な楽しみ方が出来るのも、市民ボランティアが主体となっているお祭りの醍醐味でしょう。ピンクの衣装でひときわ目立つっていたバービーズは、本場高知よさこいに参加予定とお聞きしました。
 美しい勇舞会の皆さまにも快く撮影許可いただきました。駅前焼き鳥屋さんもお客様共々、声をかけてくださいました。実行委員会、商工会青年部、市役所はじめとした関係者の皆様に感謝申し上げます。

バービーズの皆さまと
勇舞会の皆さまと
七夕飾り1
七夕飾り2
周辺の様子1
周辺の様子2
駅北口(東口)前
駅南口(西口)前
七夕飾り3
七夕飾り4
七夕飾り5
七夕飾り6
焼き鳥屋さん

川越市水防演習

 6日8時半、晴天のもと、川越市水防演習が開催されました。北九州や秋田の豪雨被害も念頭に、演習の大切さや水防団の活動への感謝を込めてご挨拶いたしました。
 秋田県内の被災地で実際に「月の輪」等が河川決壊を防止するため使われたことを、先日の災対特理事懇で内閣府防災担当からも報告を受けていたこともあり、これまでより念入りに見ました。
 川越市担当者に質問や意見交換するとともに、今回は河川の中洲に取り残された人の救助訓練なども行われています。演習で見聞きできたことを今後の参考にしていきます。広島原爆の日、水防演習開会直前に慰霊のため、個人的に黙祷行い、命を守る大切さを感じる参加となりました。

水防演習
演習会場にて
女性演習参加者と
小野澤市議、今野市議と
演習会場にて1
演習会場にて2
“月の輪”
演習会場にて3

2017年08月05日

新日本無線労働組合第49回定期大会

 5日、新日本無線労働組合第49回定期大会に伺いました。

定期大会にて

2017年08月04日

4日、各地の夏祭り・盆踊り

 4日、各地の夏祭り、盆踊りに参加させて頂きました。お囃子、シンセサイザーと太鼓、よさこい踊りなど、最近は多彩な音楽など興味深い催しも盛りだくさんでした。

会場にて1
会場の様子
会場にて2
やぐら1
やぐら2
おもてなし料理

2017年08月03日

「昭和の街」地区公開成果報告会

 3日、蓮馨寺講堂にて開催の「昭和の街」地区公開成果報告会で、学生の皆さんからの発表を聴きました。

報告会にて1
報告会にて2

JAいるま野盆踊り大会

 3日、JAいるま野本店駐車場にて開催された盆踊り大会に伺いました。

盆踊り会場にて1
盆踊り会場にて2

いるま野農業協同組合大木組合長とお会いしました

 3日、いるま野農業協同組合本店を訪問し、組合長に就任された大木清志代表理事組合長にお会いいたしました。

大木組合長と

流木災害について林野庁より説明を受けました

 3日、災害対策特別委員会理事懇談会でのヒアリング時に、流木災害に関して林野庁に、追加詳細説明を依頼し、事務所にて説明を受けました。豪雨などで、大量に流れてくる流木(の殆ど)は、根か生え、山林の一部であった生の木が、そのまま流れていく間に、皮が剥がれたものです。
 林野庁では、「流木災害等に対する治山対策検討チーム」を設置し10月中目途に中間とりまとめを行う予定としています。検討の推移・内容に注視していきたいと思います。

林野庁より説明を受けました

衆議院災害対策特別委員会理事懇談会

 3日、衆議院災害対策特別委員会の理事懇談会を開催し、九州北部及び秋田県などでの豪雨災害に関して状況など関係省庁よりヒアリングを行いました。委員長代理は梶山弘志代議士が務められての開催となりました。
 福岡県、秋田県など梅雨前線による豪雨被害は甚大で、山腹崩壊、土砂・流木、河川氾濫による家屋損傷、各自治体から激甚災害の早期指定、被災者生活再建支援法の適用範囲など、関係省庁と意見交換、要望など行いました。また全国にまたがる農林漁業被害なども対象にして、復旧支援も行っていくとのことでした。改めて、災害対策は与野党共に力を合わせて、またどの様な時にも国会としてしっかり対応して参ります。
 本日、地方創生担当大臣にご就任された、梶山代議士は災害対策特別委員会与党筆頭理事・委員長代理として忙しい中、大臣就任直前にも関わらず、災害特の対応をしていただきました。これまでも国土交通副大臣、国土交通委員長、災害対策特別委員長などを歴任されており、国土交通・災害対策の様々な課題にてご一緒に議論させていただきました。益々のご活躍、お祈り申し上げます。
 また、防災担当大臣には、私と同い年の小此木八郎代議士が就任されるました。災害対策には与野党皆で協力して取り組み、迅速な支援、復旧・復興、防災・減災にむけて、ともに努めていきたいと思います。

理事懇談会にて

2017年08月02日

前日中止・順延の盆踊りに伺いました

 前日、雨天の為、中止となっていた各地の盆踊り。2日は、過ごしやすい気温の中、賑やかに開催されました。

盆踊り開会式にて
櫓が組まれています
踊りの輪に参加させていただきました
挨拶機会をいただきました

第3回民進党・豪雨等災害対策本部会議

 2日、第3回民進党・豪雨等災害対策本部会議を開催。内閣府はじめ関係省庁からヒアリング。また、福岡での豪雨被害に対し民進党青年局で募ったボランティア派遣の報告がありました。秋田県豪雨被害については民進党秋田県連からもWeb会議で現地報告、要望を受けました。
 対策本部会議終了後、菅官房長官宛に「秋田県豪雨災害に関する緊急申し入れ」、磯崎農林水産副大臣宛に「秋田県豪雨による農林水産業被害に関する緊急申し入れ」を提出し、政府の迅速な対応を求めました。

本部会議にて
政府申し入れ活動