新着記事

  1. 『うつくしの街川越ー小江戸成長物語』出版記念講演会
  2. 所沢市長選 並木まさよし候補出陣式
  3. 各地自治会イベントや運動会に伺いました
  4. 大学ビッグバンド・ジャズフェスティバル
  5. 埼玉育児院 チャリティーコンサート
  6. 日本税理士政治連盟定期大会懇親会
  7. ボッチャ練習会
  8. 「タクシー政策議員連盟」緊急臨時総会
  9. 首都圏空港の機能強化の取り組みについて説明を受けました
  10. 川越市少年野球連盟会長杯閉会式

過去の記事

2019年09月29日

『うつくしの街川越ー小江戸成長物語』出版記念講演会

 29日、川越プリンスホテルロビーにて、『うつくしの街川越ー小江戸成長物語』出版記念講演会「川越の魅力トークショー」が開催されました。
 私は、川越蔵の会に所属していますが、街並み保存や街並み規範など、川越のまちは、市民が主体的に動くことで、自らの街で商売を続け生活することへの愛情と覚悟、また街の可能性をつくりだす熱意が醸し出されており、現在の活力ある街につながる礎となっていると捉えています。
 小江戸川越の歴史や文化など、それぞれ精通された方々からの講演はとても興味深いものでした。

会場にて
同級生同士の掛け合い
会場にて
会場にて
会場にて
会場にて
レジュメ

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

所沢市長選 並木まさよし候補出陣式

 10月6日投票の、所沢市長選挙が29日、告示されました。
 立候補された並木まさよし候補の新所沢駅前での出陣式にて応援の弁を述べました。
 並木さんは埼玉県議会での先輩で、これまでも貴重なアドバイスを頂き、また応援もくださいました。上田きよし前埼玉県知事を応援する県議OB有志の会事務局長を務められ、大野もとひろ新知事誕生にも深く関わってこられました。
 所沢市の皆様、よろしくお願いいたします。

並木候補と
並木候補決意表明

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

各地自治会イベントや運動会に伺いました

 29日、季節は夏から秋に。七町ファミリー運動会、てらおフェスティバル、川越グリーンパーク自治会ふれあいフェスタにお招きいただくなど、好天のもと、各地での自治会イベントや運動会に伺いました。

七町ファミリー運動会にて
グリーンパークふれあいフェスタにて
てらおフェスティバルにて
てらおフェスティバル看板

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月28日

大学ビッグバンド・ジャズフェスティバル

 9月29日、ウエスタ川越大ホールにて大学ビッグバンド・ジャズフェスティバルが開催されました。各大学や高校などから出演された皆さま、素晴らしい演奏ありがとうございました。

会場にて
開催パンフと会場内
ステージの様子1
ステージの様子2

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

埼玉育児院 チャリティーコンサート

 9月28日、第11回埼玉育児院 チャリティーコンサート「心はずむジャズの調べ」が、やまぶき会館で開催されました。大正元年に前身となる育児院が設立され、同3年に埼玉育児院に名称変更。歴史ある児童養護施設です。私は、後援会幹事の一人として活動しています。

会場にて
コンサートの様子

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月27日

日本税理士政治連盟定期大会懇親会

 27日、都内で開催された日本税理士政治連盟定期大会懇親会に出席し、壇上で挨拶もさせていただきました。
 太田直樹新会長はじめ、関東信越税理士政治連盟、同埼玉県支部などをつうじて、ご指導いただいている税理士の先生方とも意見交換の機会となります。
 消費税軽減税率など税の公平性に問題ある制度により現場の混乱も予想されます。97%を占める日本の中小・個人企業を見据えた簡素公平な税制を求めてまいります。

太田会長、渡邊先生と
北村地方創生担当大臣と
石井前国交大臣と
関東信越税政連井部会長と

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月25日

ボッチャ練習会

 東京パラリンピックでも競技として採用されている「ボッチャ」は欧州に起源を持つ障害者スポーツですが、障害を持つ方も、健常者も、子どもからお年寄りまで、性別問わずプレー可能な競技内容となっています。
 25日、徐々に関心を寄せる方も増えつつ有る、ボッチャを、体験してみる練習会を開催。手軽さ、面白さを皆で感じながらの一時となりました。

練習会で
開会時に挨拶
距離を判定
狙い定めて
投げます
用具一式

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月24日

「タクシー政策議員連盟」緊急臨時総会

 24日、国民民主党、立憲民主党、無所属などの議員で構成する「タクシー政策議員連盟(会長:増子輝彦参議員)」の緊急臨時総会が開催され、出席しました。
 厳しい経営環境、労働環境にあるなか、タクシー業界では、十数年、あるいは二十年以上に渡り運賃改定(運賃上昇)ができないままの状態が続いてきました。
 国土交通省の認可による運賃改定を申し出るには、それぞれの地域の事業者の7割を超える同意が必要となります。
 働き方改革、スマホ配車アプリ対応、キャッシュレス決済対応、UDタクシー導入に取り組むなど、事業経費の上昇があり、また消費税増税も控える中で、多くの地域で事業者と地方運輸局の協議、さらに利用者への説明なども重ねながら運賃改定申請が行われましたが、「物価問題に関する関係閣僚会議」などを通じての国土交通省自動車局の判断として、8月30日、各運輸局より自動車認可運賃及び公定幅運賃が公示され、その内容としては、消費税増税分相当に限っての運賃改定のみ認めると示されています。
 事業者、運転手はじめとした労働者ふくめて業界全体の状況とともに、運賃改定の申請に係る経過も照らし合わせて、今回の決定は理解し難く、関係省庁、業界団体、関係労組からも出席いただいての緊急臨時総会開催となりました。

議連総会にて1
議連総会にて2
議連総会にて3
議連総会にて4

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

首都圏空港の機能強化の取り組みについて説明を受けました

 24日、国土交通省航空局より、首都圏空港の機能強化の取り組みについて、説明を受けました。

説明を受けました
説明資料1
説明資料2

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月23日

川越市少年野球連盟会長杯閉会式

 23日、川越市少年野球連盟会長杯閉会式に連盟顧問として出席しました。

初雁球場にて1
メダルを
初雁球場にて2

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月22日

ラグビー アイルランド-スコットランド戦観戦

 22日、ラグビーワールドカップ、アイルランド-スコットランド戦観戦のため、横浜国際総合競技場に行き。アイルランドチームの圧巻な闘い、ラグビーらしい相手チームを称える姿に感動。
 試合開始前には、アイルランド大使館主催のレセプションに日本アイルランド友好議員連盟事務局長として参加。ここで、元ラガーマンの鬼木代議士が「アイルランド・コール」を披露され、会場が大合唱になり、試合に向けての高揚感が高まりました。
 義母から孫へ、アイルランドチーム応援の衣装が贈られたと若いお母さん。私も地元でアイルランドチームユニフォームを探したのですが、見つけられませんでしたが、本場には種類もたくさんあることにも感動しました。アイルランドの音楽演奏が始まると、赤ちゃんはご機嫌になる姿にも癒されました。
 赤ちゃんの反応を見ながら、世界中、それぞれの民族に刻まれたリズムがあるのを実感。改めて、文化の違いを受け入れ、寛容で豊かな社会を築いていく重要性を感じた瞬間でもありました。
 会場でも、ビールがたくさん飲まれたようで、陽気なスコットランド応援団の皆さまに囲まれる等、楽しい観戦でした。
 下駄履き骨折治療中のため、この日は電動車椅子を使用していましたが、横浜国際競技場の観客席のサイトライン、トイレ等への導線はスムースで快適でした。またボランティアの皆さんの対応もとても気持ちがよいものでした。
 帰路には、雨が降りましたが、6万人を越える観衆の人混みと、交通機関とのアクセス、コンビニ前のゴミなど、来年の2020東京オリパラに向けて、参考になる体験でした。

【参考 アイルランド・コールについて】
 アイルランド共和国とイギリス領北アイルランドで、「統一アイルランド」として代表チームが結成されています。
 同じアイルランド島に生まれ、同じラグビーを愛する者として、様々な違いを越えて一緒にプレーするアイルランド代表チームなので、国歌ではなく「Ireland’s Call」を歌います。

【アイルランド コール歌詞】
Come the day and come the hour
Come the power and the glory
We have come to answer
Our Country’s call
From the four proud provinces of Ireland

Ireland, Ireland
Together standing tall
Shoulder to shoulder
We’ll answer Ireland’s call

(和訳)
この日が来た この時がやってきた
力がみなぎり 栄光に輝く
我らがここに集まりしは
我が国アイルランドの叫びに答えるため
アイルランドが誇る4つの地域から馳せ参じた

アイルランド アイルランド
ともに背筋を伸ばし 胸を張って立ち並び
肩と肩を組み合って
アイルランドの叫びに答えよう

駐日大使、アイルランド国会議員、鬼木代議士と
陽気に応援
会場にて
会場にて
大使館関係者も
アイルランド応援
赤ちゃん用衣装で
インタビュー
会場にて
会場にて
会場にて
会場にて
会場にて
スクラム
ボランティアスタッフ
会場にて
帰りはあいにくの小雨
椅子からみた、人混み。注意しないと、ぶつかります

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

電動車椅子で路線バス利用

 電動車椅子で路線バスに。事前に、東武バスさんに確認したところ予約不要、と。車椅子の私に気づいた運転手さん、乗車意向の確認後、まずはバリアフリー用座席をたたみ、乗車口横に格納されたスロープを出して設置。スロープの角度大きく、少々危なっかしくも無事乗車。
 たたんだ座席の横、車椅子を正面向きにし、車輪止め。この間、3分以内程度で、大変手際よく対応くださいました。私が、レンタルしている電動車椅子は操作レバーから手を離せば、停止するので、バスや電車の揺れ位なら安定しています。安心して乗ることができました。

路線バス1
路線バス2
路線バス3

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

電動車椅子でのUDタクシー利用

 7月に下駄履き骨折して以来、電動車椅子を利用して移動する場面が多くあります。都内でUDタクシーを予約し配車。到着した運転手、開口一番、準備に30分程掛かる、と。利用を取りやめたり、以後諦めてしまう動機づけにもなりそうなところ。
 今回は、時間余裕あり準備の様子を待つ判断に。運転手さん、講習受講済も、車椅子対応の手順に、四苦八苦。約20分経過したところで、他のUDタクシーを呼ぶことを提案し、配車し直しに。次に来たUDタクシーでは、対応もスムーズに後部座席をたたみ、乗車準備を進みました。
 しかし、タクシー車体の中で電動車椅子の向きを正面に変えることが難しく、私は、タクシー助手席に着座し、電動車椅子は後部に固定ベルトで進行方向に対して横向きにしたまま載せることで対応することに。結果、最初のタクシーが来てから、出発まで約40分かかりました。
 車椅子を車体の横から乗せる形式の場合、乗せてから正面に車椅子の向きを変え、また降車時にも向きを変える必要があるなど、手間が掛かってしまいます。UDタクシーの運転手さん方々は一様に、車椅子利用者のためのUDタクシーになっておらず、使いづらいと指摘されました。
 横から乗車の場合、乗降場所の高さによって、スロープ角度が変わってしまうことや、降車場所に充分なスペースが確保出来にくい事もあります。追突事故の懸念も理解しますが、車椅子を自動車後方から乗せる仕様のほうが、利用者、運転手双方にとって使い易くなると思います。
 健常者が考えたバリアフリー、ユニバーサルデザインは使いやすいものとなっていない場合があり、様々な視点からの課題指摘や問題点の共有が、より使いやすい機器や制度、より理解が深まり互いに尊重し会える社会に繋がると考え、これからも努めていきたいと思います。

UDタクシー1
UDタクシー2
UDタクシー3
UDタクシー4

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月19日

道路局関連概算要求につき説明受けました

 19日、国土交通省道路局より、来年度予算概算要求の中で道路局関連の内容について説明を受けました。特に、国土強靭化、無電柱化、圏央道関連など中心に確認しました。

概算要求の説明を受けました
説明資料1
説明資料2
説明資料3
説明資料4

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

国民民主党豚コレラ対策本部会議

 19日、国民民主党豚コレラ対策本部会議が開催されました。
 昨年9月、岐阜県で豚コレラの発生が確認されて以来、国民民主党は農林水産省への対応要請を行い、また本年6月には国民民主党単独で水際対策のための豚コレラ防止策の法案も提出しています。
 政府の対応は残念ながら鈍いと言わざるを得ず、今月には、関東近県、長野県、埼玉県でも豚コレラが発生しています。
 農林水産省、防衛省、環境省から豚コレラの、感染状況及び対応について説明を受け、また東京農工大の白井淳資教授より、豚コレラ感染への対応についてご見解を伺い、それぞれ質疑応答、意見交換いたしました。
 大野元裕埼玉県知事も、農林水産省に対して豚コレラ対策について要望を行うなど、素早い対応に努められています。

会議で発言
豚コレラ対策本部
白井淳資教授
近隣諸国の状況資料

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月18日

川越駅に「右門」さん開店

 川越駅改札階、スーパー成城石井さんの隣に、川越銘菓、和菓子店「右門」さんの新店舗がオープン。従前、駅西口1階にあった店舗が移転。便利、好立地。午前9時から午後8時まで営業、とのこと。
 年間七百万人の観光客が訪れる小江戸川越。帰路につく川越駅に、お土産が買える場所が増えました。

新店舗おめでとうございます
店内1
店内2

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

レインコートで電動車椅子を積極利用

 1右足の下駄履き骨折で、移動に多くの手間がかかることを実感。特に「雨天時」。
 松葉杖だと、荷物に困るとともに、傘をさせず、また、杖が滑り、手も濡れてしまいます。
 そこで、頭からすっぽり被るポンチョ型のレインコートで、電動車椅子を積極利用。雨の中での移動に重宝します。

レインコートで1
レインコートで2

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

駅頭国政報告活動 川越駅前

 18日朝、川越駅西口前にて、政策チラシを手に、駅頭国政報告。

マイクを通じて
政策チラシを手に

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月15日

『なくそう!「子どもの貧困」川越シンポジウム』

 15日、『なくそう!「子どもの貧困」川越シンポジウム』が川越市やまぶき会館にて開催されました。相次ぐ児童虐待、DVなど、貧困の裏にある現実も見なくてはなりません。
 子どもの貧困対策推進法の改正成立により、各自治体においても対策や実態把握が必須となります。シンポジウムを聞いて、子ども達には、大人の都合ではなく、それぞれが自らの未来を選択できる社会にしてあげたいと、改めて立法の主旨を噛み締めました。

シンポジウムの様子
会場にて川越市議と

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

東田町自治会、敬老会

 東田町自治会、敬老の日のお祝いに伺いました。自治会館が、昨年までも畳敷から、フローリングに改装されていて、足元の骨折治りかけの私にも、また、足腰に不安のある方にも参加しやすい椅子での会となっていました。
 全国にて高齢者の内、100歳以上の方は7万1238人。埼玉県2,473人、川越市114人、ふじみ野市36人、富士見市31人がお過ごしです。

自治会館にて1
自治会館にて2
自治会館にて3

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

古尾谷八幡神社例大祭

 15日、秋晴れの日曜日、古尾谷八幡神社の例大祭に参列させていただきました。

古尾谷八幡神社
神社にて1
例大祭1
例大祭2
神社にて2

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

リレー・フォー・ライフ川越2019

 がん患者さんやご家族を支援し、地域全体でがんと向き合い、がん征圧を目指して、1年を通じて取り組むチャリティ活動「第11回リレー・フォー・ライフ川越2019」が14~15日、川越水上公園にて開催され、土曜日13時の開会式並びに日没後の時間帯に参加しました。
 「がん患者は24時間、がんと向き合っている」という想いを共有し支援するべく、ともに歩き、 語らうことで生きる勇気と希望を生み出そうとする活動で、現在世界約30ヶ国、 約4500ヵ所、日本でも全国約50箇所で開催されています。川越でも多くの方々が歩き、語りあいます。
 活動の趣旨に賛同し、私もボランティアスタッフとして川越開催の初回から参加しています。今年は、エンプティテーブルのセレモニーにも立ち会うことができました。サバイバー・ケアギバーの皆さま、感動をありがとうございました。

会場にて
舟橋園恵さん
会場の様子
リレー・フォー・ライフとは
会場にて
メッセージを
会場にて
HOPE
灯籠
会場内の展示
時の鐘マン
舟橋園恵さんと
夜のカフェ
周回コース
水上公園に隣接の最明寺さんライトアップ
開催チラシ

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月13日

埼玉県浄化槽協会からの要望ヒアリング

 13日、国民民主党も参加している県議会会派「埼玉民主フォーラム」にて埼玉県浄化槽協会から要望ヒアリングを開催。先の通常国会で浄化槽法改正が成立しましたが、現場でどのように活用されていくのか、改正での不足部分についてなど、今後の対応の参考としていくべく、私も出席させて頂きました。

ヒアリング1
ヒアリング2
要望資料

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月11日

環境委員会視察で国立環境研究所を訪問しました

 11日、衆議院環境委員会視察にてつくば市にある国立環境研究所を訪問しました。
 日本航空のジェット旅客機に搭載された測定器では、温室効果ガスのデータ計測収集が行われています。
 また、ヒアリ等、外来生物関連研究の権威、侵入生物研究チームの五箇公一先生からの説明は、大変興味深く、輸出入の際、港湾などで国内に上陸することの重大性を実感しました。
 五箇先生は、テレビ出演などでも生態系環境影響への脅威について語っておられますが、研究所の皆さんは環境変化や負荷に対して、日本と限らず地球規模での調査研究、対策に携わっていることに誇りと情熱が溢れていました。
 昨今、持続可能開発・SDGsに関しての取り組みが各国、さらに経済界でも重視されつつありますが、国として、世界的に先進性の高い環境研究を続ける重要性を再認識した視察となりました。
 研究内容も、施設も素晴らしいところ、昭和の建物であり、必ずしもバリアフリーでなかった中、下駄履き骨折している私のため、皆さまに様々なご配慮を頂きました。ありがとうございました。

研究所まえにて
参加者揃って
研究所内
五箇公一先生と1
五箇公一先生と2
研究所内
旅客機による調査1
旅客機による調査2
研究所内で説明

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

国民民主党災害対策本部

 11日、国民民主党災害対策本部にて、台風15号による被害からの復旧と支援について、関係省庁から説明を受けるとともに、質問、要望などを伝えるなど行っています。

災害対策本部

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

浄化槽法改正施行にむけて説明を受けました

 11日、環境省浄化槽推進室より、来年4月より施行予定の浄化槽法改正について、関連する省令の改正など検討項目や、作業スケジュールなど説明を受けました。合わせて、浄化槽関連の令和2年度予算概算要求内容についても説明を受けました。

説明を受けました
説明資料1
説明資料2

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

国土交通省概算要求について説明を受けました

 11日、国土交通省の令和2年度予算概算要求の概要について、大臣官房会計課から説明を受けました。今後、道路局、鉄道局、下水道部はじめとして、各部局での概算要求内容について、更に確認していくこととなります。

概要説明を受けました
資料表紙
資料

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月10日

ナショナルトレーニングセンター開所記念式典

 10日、ハイパフォマンススポーツセンター ナショナルトレーニングセンター 屋内トレーニングセンターイースト開所記念式典に出席。日本の多くのパラリンピック競技アスリートの利用に対応する為、各所にユニバーサルデザインを採用、バリアフリー環境を実現しています。 東京パラリンピックで使用する競技備品を備えた5つの専用練習場や共用コートでのトレーニングに加え、食事、宿泊、リカバリーを同一の建物内で集中的かつ継続的に行うことで、競技力向上が図られることとなります。
 来年以降のパラリンピック、パラアスリートの活躍に資することが期待され、また、ボッチャの体験ができる見学コースなどもあって、障がい者スポーツへの理解促進にも繋がる施設となっています。
 会場で日本障がい者スポーツ協会理事、パラリピアンの大日方邦子さんが、車椅子の私に話しかけて下さり、日常生活上ならびに、選手たちの競技環境についての障壁などについて認識を共有。日本をもっとバリアフリー・ユニバーサル社会にとのエールを頂きました。
 奮闘する選手、サポートするスタッフ、感動をもらう観客。理解促進され、バリアフリー社会の実現が進んでいき、こころ豊かな日本になるよう、頑張って応援し続けたいと思います。

開場前にて
会場内にて1
式典会場にて
パンフレット
テープカット
会場にて2
会場にて3
施設内1
施設内2
施設内3
施設内4

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

【泰子リポート 2019年9月10日】

 台風15号は、非常に強い勢力のまま関東圏を通過、地元埼玉県第7区内でも一部停電など影響があり、またJRは8日の計画運行、私鉄も含めて9日には首都圏交通網に大きな混乱をもたらしました。
 通勤通学で、ご苦労様されたかたも多かったのではないでしょうか。成田国際空港などで足止めとなった方も多く、訪日観光客4千万人時代に合った対策を撮っていく必要を感じました。  被害にあわれた皆さまにお悔やみとお見舞いを申し上げます。

◆臨時国会は10月4日開会見込み
    政府は国会議論から逃げるのか


 日韓関係、日米貿易交渉、ホルムズ海峡での有志連合に関してなど、課題山積する日本の外交。10月には、消費税が10%とすると同時に、ポイント還元が始められます。
 人材派遣会社による外国人の在留資格申請に関する働きかけに対する自民党代議士の金銭要求音声報道がありました。記憶に新しい甘利代議士(当時は現職大臣)などの事例同様に、体調不良を理由にした役職辞職がおこなわれるなど、あたかも疑惑逃れを図っているとしか思えない現状です。
 外交、内政ともに、税金や権力の乱用が行われないよう国民から見える場、即ち国会において説明・議論が行われねばなりません。国民民主党をはじめ私たちは、早期の国会開会、審議開催を求める一方、安倍内閣は、国会審議を軽視しした姿勢のまま、諸外国特に米国などから表に出てくる話としては、戦闘機や小麦の購入話しといった押し付けられたかのような情報が度重なっています。

◆国会では、統一会派に

 7月の参議院選挙、れいわ新撰組にて重度障害者お二方が当選され、永田町に大きなうねりが起こっています。
 障害者の法廷雇用率水増し問題に対して、政府機関では慌ただしく採用・雇用拡大に取り組んではいます。わたしは、先の国会においても、障害者福祉と労働・雇用政策の間で、就労の妨げともなっている現行制度を改めていくべきではないかと質疑で指摘させていただきました。本年4月からの新年度、さいたま市が独自で重度障害者の就労支援策を行っていることを事例に、国としても同様の支援実施から労働・雇用と障害者福祉を両立させる制度へと変えていくべきだと考えています。厚生労働大臣答弁は熱意も興味も感じられない冷めたものでした。
 現実に重度障害者が参議院議員となり、登院の義務が課せられる国会議員本人について、移動・排泄・タンの吸引などで支援が必要である現実を前にして、参議院として検討・実行が行われ、また厚労省審議会においても対応への動きが表れてきています。
 「百聞は一見にしかず」、永田町・霞ヶ関、政治と行政も当事者の姿から学んでいます。
 国民民主党、立憲民主党、無所属議員など、民主党政権下の2012年夏から7年が経過し、様々な経緯を経ながら試行錯誤が続いているが、私達共通の目的「国民が主役・国民の生活が第一の政治」を取り戻すべき時を迎えていると思います。
 国民民主党は従前から、もう一つの選択肢となりうるように結集すべきだと呼び掛けていましたが、参議院選挙が終わり、野党第一党である、立憲民主党が「数会わせにくみしない」との方針を改めて「統一会派」を打診していく、大きく踏み出す決断に至った。
 この決断に敬意を表し歓迎するとともに、衆参両院で揃って統一会派を組み、来る臨時国会で、同じ思いの会派一丸となって、政府の不正や国益を守るための論戦に挑む体制を作りたいと国民民主党所属議員ともども私も期待しています。
 令和新時代、統一会派では、柔軟な運営を図っていくことで、新しい時代、ダイバーシティの時代にあった、「国民のための国会の決議」を実現したいと思います。

◆バリアフリー体験記

 7月24日、海洋プラスチック漂着ゴミ等の調査のため衆議院環境委員会視察訪問中の西表島で転倒し右足を骨折(通称:下駄履き骨折)しました。
 昨年、バリアフリー法改正では、多くの障がい当事者からヒアリング、ご意見を頂戴して法案に付帯決議をつけました。現行法で足りない部分に対応や検討を行うよう国会から政府に要請・意見するものとなります。
 今回、骨折のため私自身、松葉杖と電動車イスの利用を通じて、改めてバリアフリーの現状を広く体験できることとなり、フェイスブックでの記事などを通じてで「体験記」として感想も記してきました。
 車イスなど利用される場合、視線の高さが異なるため、ラグビーW杯・東京オリンピック・パラリンピックなど大会会場ではサイトライン確保への配慮も必要になると感じます。また災害時の避難所で物理的、情報へのアクセスなど対応への備えも重要です。

◆みんな違って、みんないい。

 内閣府の高齢者を対象にした調査によると、高齢になっても自宅周辺での歩行には大きな支障は無いものの、15分以上といった長距離歩行は困難になっています。
 また電動車椅子は高齢者の2.2%(内閣府平成26年度 高齢者の日常生活に関する意識調査より)が利用しているようです。
 今回、下駄履き骨折したことで電車や飲食店など電動車椅子で利用することが多くありました。
 入口の段差、通路の狭さ、トイレは入れない場合も見受けられるなど、一見開かれた空間に見えつつも、バリア・障壁は多くあることを実感しました。
 地元・川越市内から国会のある永田町駅には、乗り換えなしの各駅停車があります。しかし、地上の広い範囲、多くの出口のある永田町駅において電動車イスがホームから地上に出られるのは一ヶ所、議員会館側出口とは逆の方向にある都道府県会館にあるエレベーターのみとなっています。
 永田町駅で下車し、ホームから衆議院第一議員会館までの移動は、エスカレーターから議事堂側改札を出て、国会内地下の動く歩道など利用で徒歩5~8分程度の距離ですが、電動車イスでは、約23分を要しました。
 いつも陳情や集会に来てくださる障がい難病関係当事者の皆様のご苦労や努力と熱意を改めて感じました。
 このような物理的な障害があることで、選択肢を狭められているのが、日本の現状です。
 現在日本には、約936万6千人(18年、厚生労働省推計)の障害者がいます。
 障害を個性とさえ捉えられる、みんな違ってみんな良い、多様性を受け入れる豊かな社会を作りたいと思います。

◆「翔んで埼玉」効果なのか

 8月25日、埼玉県知事選挙は、前参議院議員の大野もとひろさんが激戦を制しました。  過去16年、20%台だった投票率は、埼玉県選挙管理院会による大ヒット映画「翔んで埼玉」とのコラボ広報の効果もあってか32%となり、千葉県知事選挙(前回30%)を上回る結果となりました。
 今回幾分上向いたとはいえ、統一地方選、参議院選挙も含め、概して低投票率となっているのが実態です。
 投票に行く、その意味、意義を感じていただけるような、啓蒙、広報、あるいは教育のあり方について、今後とも模索していかねばならないと思います。
 そして、私自身、これからも埼玉県から政治を変える、安心して暮らせる日本を目指してまいります。

泰子リポート
泰子リポート

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月09日

「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」

 9日、「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」=超福祉展に行って来ました。障がい者や、福祉そのものに対する「心のバリア」を取り除くため「カッコいい」「かわいい」と使ってみたくなるデザイン、テクノロジーを備えたプロダクトの展示、体験の場を提供しています。
 展示のうち、「オーカムマイアイ2」は、眼鏡横のAI視覚支援デバイス。文字を読み上げ、顔や物を簡単な手のジェスチャーで認識し、耳元のスピーカーから音声で伝えるなど、見ることに困難を感じているすべての人の役に立つ機器となっていました。
 私が現在使用している電動車椅子ウィルも、以前、この展示会で見かけたものです。座ったままの姿勢で安全に軽く移動できる椅子、VRを活用し音源の方向が分かりやすくさせるコミュニケーション支援機器、アナドラのポーダレスデザインの洋服などもあり、とても興味深い展覧会でした。

会場入口
やわらかロボット
移動しやすい椅子
展示1
展示2
VR活用1
VR活用2
椅子展示
義足
車椅子
バービー人形も多様化
オーカムマイアイ
オーカムマイアイ

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月08日

上戸芸能保存会演芸大会

 8日、「第17回上戸芸能保存会演芸大会」に参加、式典での挨拶とともに、一節マイクを持たせていただきました。

演芸大会にて1
演芸大会にて2
演芸大会にて3
開催看板

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

武蔵野自治会運動会

 台風15号が夜半から早朝にかけて直撃する可能性もある8日の午前中、強い日差しの中、武蔵野自治会運動会の開会式に伺いました。

開会式にて1
開会式にて2

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月07日

大正浪漫夢通り「竹あかり」

 7日、川越市内、大正浪漫夢通り商店街において、夜を楽しむイベント「竹あかり」が開催されました。ろうそくの優しい灯りが、夜の通りをつつみ照らし出す、素敵な企画でした。

夜の大正浪漫通りにて1
ろうそくの灯り1
ろうそくの灯り2
ろうそくの灯り3
看板
夜の大正浪漫通りにて2
夜の大正浪漫通りにて3

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

第41回河川浄化大会

 7日、新河岸川を守る会主催の「第41回河川浄化大会」に出席してまいりました。

会場にて1
次第
会場にて2

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月05日

川越青年会議所OB会総会懇親会

 5日、川越青年会議所OB会総会開催。同懇親会は、設立総会が行なわれた老舗料亭山屋で開催されます。私の父も、設立時の会員でした。今年、私は、右足下駄履き骨折から回復しておらず、座敷用の椅子を用意していただきました。

懇親会にて1
懇親会にて2

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月04日

岩手県知事選挙応援で岩手県内へ

 4日、北海道に次ぐ広大な面積を有している岩手県。岩手県知事選挙に立候補している達増拓也知事応援のため岩手県内を訪れました。達増岩手県知事には衆議院議員時代に、私に地元川越までいらしていただき、国政に関して講師をしていただくなど、大変お世話になってきました。
 知事とともに「希望郷いわてを実現する会」の県議会議員候補者事務所などにも激励訪問。岩手県議選では無投票選挙区がある一方、激戦区も多く、奥州選挙区(奥州市・金ヶ崎町)の鈴木雅彦候補、ごうこん浩候補、北上選挙区(北上市・西和賀町)の関根敏伸候補の各事務所へ。
 達増拓也知事を筆頭に、被災地でもある地域を盛り上げていくため、“ポケモン”とのタイアップ企画誘致にも釣り組むなど奮闘されています。岩手県知事選挙、岩手県議会議員選挙、9月8日、投票日です。

達増拓也知事と
横澤参議員と
選挙事務所前にて
「希望郷いわてを実現する会」広報誌
ごうこん浩候補事務所
鈴木雅彦候補事務所
ここにも
ポスター

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月03日

大野知事、就任挨拶で来所下さいました

 3日、大野もとひろ埼玉県知事、議員会館の事務所にご訪問くださり、就任のご挨拶をお受けしました。改めて、就任おめでとうございます。

大野もとひろ知事と

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る

2019年09月01日

「昭和の街感謝祭」が蓮馨寺で開催されました

 9月1日、「昭和の街感謝祭」が連雀町・蓮馨寺境内で開催されました。地元商店の皆さまのアイデアと、優しい音楽が多くの方々を迎えていました。短時間でしたが、温かく迎えてくださった皆さま、ありがとうございました。

蓮馨寺境内にて1
境内の様子
音に癒やされます
蓮馨寺境内にて2
開催案内
蓮馨寺境内にて3

FaceBookでシェア Twitterでシェア LINEで送る