新着記事

  1. 定額給付金の支給目的に関する質問主意書
  2. 連合埼玉川越西入間地協旗開き
  3. 本田技研労働組合埼玉支部新春旗開き
  4. JP労組川越支部2009年新春の集い
  5. 日本行政書士会連合会・日本行政書士政治連盟新年賀詞交歓会
  6. 増上寺の朝粥会に出席
  7. 土地家屋調査士の皆様の新春交礼会
  8. 川越日大会新年会
  9. 民主党大会
  10. 社団法人川越青年会議所新年懇親会

過去の記事

2009年01月27日

定額給付金の支給目的に関する質問主意書

「定額給付金の支給目的に関する質問主意書」を提出しました。主意書内容及び、答弁書内容は以下の通りです。

■質問主意書提出(1月16日)


 平成二十年度第二次補正予算に盛り込まれた定額給付金について、平成二十年十月三十日、麻生内閣総理大臣は記者会見の中で「定額減税については給付金方式で、全所帯について実施します」と述べている。生活者対策として実施することとされた定額給付金の支給に際し所得制限を行うか否かについて、その後、閣内からも諸発言が出る中、年間所得千八百万円を下限とする目安を示した上で、地方自治体に判断を委ねることとされた。同年十二月六日、麻生内閣総理大臣は演説の中で高額所得者の方が定額給付金を受け取ることについて「さもしい」と表現し、自主的に辞退するべきものではないかとの考えも示した。
 しかし平成二十一年一月八日、第二次補正予算の審議を行った衆議院予算委員会において、麻生内閣総理大臣は定額給付金について「最初にできたときと今の時代では、生活給付金のイメージと、加えて消費刺激の必要性と二つ出てきておるという状況下にありまして」と答弁され、生活者対策としての位置づけから景気対策としての位置づけ、あるいはその双方としての位置づけに変化したことが述べられている。
 このように、僅か一ヶ月程の間に支給目的が変化していることに関して、以下、質問する。

一 内閣として、定額給付金の支給目的を生活者対策から景気対策へ、あるいはその双方を目的とするものに変えたのか否か。見解を伺いたい。

二 麻生内閣総理大臣の答弁の通り、定額給付金の支給目的を、生活者対策から景気対策、あるいはその双方を目的とするものに正規の手続きを経て変えたのであれば、いつ変更されたのか。併せて、内閣として確認もしくは決定が閣議決定などを経て行われているか否か。あるいは内閣としての確認もしくは決定は行わず、麻生内閣総理大臣の答弁での表明なのか。答弁の根拠を具体的に明らかにされたい。

三 麻生内閣総理大臣が答弁において述べた「最初にできたときと今の時代では、生活給付金のイメージと、加えて消費刺激の必要性と二つ出てきておる」と判断をするに至った根拠は何か、明らかにされたい。

 右質問する。

■答弁書受理(1月27日)

一から三までについて

 御指摘の麻生内閣総理大臣の答弁は、経済情勢が急激に悪化する中で、消費拡大による経済効果への期待が、国民の間で従来以上に高まっているとの認識に基づき、述べたものである。
 定額給付金は、景気後退下での生活者の不安にきめ細かく対処するため、家計への緊急支援として実施するものであり、あわせて、家計に広く給付することにより、消費を増やし景気を下支えする経済効果を有するものとして位置付けているものである。このことは、当初から一貫しており、政策目的の変更はないものである。

2009年01月24日

連合埼玉川越西入間地協旗開き

 連合埼玉の川越西入間地域協議会旗開きに出席いたしました。
 昨年から新しい体制になりましたが、一年経過し改めて全体の一体感を感じました。今年は雇用を守るためにも団結して頑張ります!

藤澤議長と小宮山

本田技研労働組合埼玉支部新春旗開き

 本田技研労働組合埼玉支部、2009ユニオンフェスタ新春旗開きに参加させていただきました。昨年後半から急激に悪化した経済状況の中をしっかりとのりきって、次なる発展躍進の時に備えようとするホンダ労組の皆様の熱意を感じる旗開きでした。

ご挨拶させていただきました
手島狭山市議、石川川越市議、小野塚8区総支部長、近藤委員長と一緒に

2009年01月23日

JP労組川越支部2009年新春の集い

 日本郵政グループ労働組合川越支部2009年新春の集いに出席させていただきました。池田健司支部長を中心に和気藹々とした素敵な集いでした。全国津々浦々にいたるユニバーサルサービスとしての郵政三事業を維持発展させるため、しっかりと取組んでいく決意をお話させていただきました。

新春の集い会場で池田支部長と

日本行政書士会連合会・日本行政書士政治連盟新年賀詞交歓会

 日本行政書士会連合会・日本行政書士政治連盟の皆様の新年賀詞交換会に出席させていただきました。

行政書士会の先生方と
千葉景子参議員、小宮山洋子衆議員と

増上寺の朝粥会に出席

 私の父が眠る川越市連雀町にある浄土宗蓮馨寺のご縁で、芝増上寺での朝粥会に初めて出席いたしました。
 早朝から本堂でお経を聴き、大変貴重な経験をいたしました。また朝粥を頂きながら西舘好子さんから子守唄を通じた社会啓蒙活動の講話にふれて、充実した1日のスタート。
 西舘さんの「絆は一緒に過ごした時間の深さに寄る」との言葉になるほどと得心しました。人と人の繋がりが希薄になった現在だからこそ、“一期一会”、出会いを大切に私自身も生きたいと思い巡らした朝でした。合掌

増上寺にて

2009年01月19日

土地家屋調査士の皆様の新春交礼会

 平成21年、日本土地家屋調査士連合会・全国土地家屋調査士政治連盟・全国公共嘱託登記土地家屋調査士協会連絡協議会の新春交礼会に出席しました。
 昨年、民主党内に議連を立ち上げ「地図混乱地域」をなくすために私も取組んでいます。

議連メンバーと日本土地家屋調査士会連合会松岡直武会長

2009年01月18日

川越日大会新年会

 1月18日、川越市・佐久間旅館にて川越日大会新年会が開催されました。
 久しぶりに芸術学部卒業の母と揃って参加。
 私は日大の通信制大学院修士過程を平成17年に修了していますが、通信制のため校歌を歌う機会がなく、終了後に校友会で覚えるようにしてきました。
 思い返せば、選挙活動と衆議院議員に当選しての議員活動に連日奔走していたために、履修可能期限を使いきり一旦は修士号を諦めた事もあります。そうした中でも修士号をいただけたのは担当の近藤教授を始めとした先生方が「諦めるな、論文をだしなさい」と最後まで後押しをして下さったからです。
 また社会人の集う通信制大学院で、4年制大学とは一味違った勉強や研究する楽しさを共有出来る仲間に出逢えたことも、私にとって一生の宝物となりました。
 この経験から、スキルアップや足跡を残すことなども含めて、学び続けられる教育政策を構築出来るようにしたいと考えています。

佐久間名誉教授や中村会長はじめ役員の先輩方と小宮山

民主党大会

 本年こそ、日本一新の実現を!
 民主党定期大会が都内で開催されました。
 “自由”を過大解釈した金融資本経済を改め、健全な自由主義経済と日本型のセーフティネットを再構築していかなくてはなりません。本年は、その前提となる真の地方分権を進めるチャンスとなる衆議院総選挙が行われます。国民と危機意識を共有している今だからこそ実現できます。
 景気回復や学校・病院の耐震化を早急に行うことなどを盛り込んだマニフェストを作りあげなくてはなりません。
 小沢代表は国民の皆様には“政権政府は国民自身が決め、つくる”主権者としての決断をいただき、また私たち民主党は“国民は家族である”と胸に刻み、最後の最後まで国民の生活と共に活動するのだとの力強い決意を述べられました。
 今年は舞台上下に三人、舞台下にも多く警備にあたる警官の方がいました。さらに会場周辺も厳重な警備が行われており、昨年までに比べ一層強化されていると感じました。
 まさしく政権交代が近づいている緊張感の漂う小沢一郎代表の挨拶でした。

党大会で挨拶される小沢代表

2009年01月15日

社団法人川越青年会議所新年懇親会

 川越氷川会館で恒例の川越青年会議所新年会にOBとしても出席しました。
 青年会議所は自己の修練と友情や奉仕の精神を育む為に、様々なまちづくり活動を行っている20~40歳で構成する団体です。
 私も30代はメンバーとしてNPOやイベント・同世代の友人を得るなど大変充実した活動をしていました。
 現在も同世代はじめ諸先輩とのご縁を頂き、卒業をしても尚、様々なご指導、助言を頂いています。
 新年会の締めは「川越鳶組合による木遣り」もあり楽しい一時でした。

新年会終了直後、ホッとした表情の肥沼理事長と相原直前理事長と小宮山
川越鳶組合の皆様

2009年01月12日

第60回川越市成人式

 第60回川越市成人式に来賓として出席しました。川越市では3638人(男性1907人、女性1731人)が成人となりました。
 川越市総合体育館が満杯になるほどですが、式典は穏やかに静かに進みました。川越市の新成人の真面目さが垣間見えた式典でした。
 スーツ姿や晴れ着姿の新成人に期待しています!

会場で隣席となった山根参議員と
式典開始前の会場内の様子

みよしの自治会餅つきに参加

 成人の日の恒例行事、みよしの自治会餅つきに参加させていただきました。
 父の生前から一緒に参加させていただいている、餅つき大会です。
 また、県議会議員を努めさせていただいた頃から餅つきのコツを教えていただき、近頃では“結構上手い!”とお褒めの声も頂いています。
 そしてもちろん、つき上がったお餅を美味しく頂きました。

餅つきに参加

2009年01月10日

川越市医師会新年会

 川越市医師会新年会に出席いたしました。

山口現朗会長と

2009年01月09日

情報労連新春の集い、建設埼玉新春の集いに出席

 国会は5日から開会するなか、各地では様々な団体や自治会の新年会や旗開きが開催されています。
 本日は先ず情報労連さんの新春の集いに出席、“落ちない御守り”を発表し話題になっている大宮アルディージャのアルディ君と新年記念写真におさまりました。
 また本年最初の国交委員会終了後には建設埼玉の新年会では上田知事、菰田委員長とともに記念写真。
 様々な新年会の場で、あの定額給付金の不評振りを耳にしています。二兆円を用いるのならば本当に地域の景気対策につながる内容にしてもらいたいとか、学校の耐震化工事に使うべきではないかといった意見を多く聞きます。
 早期の政権交代を成し遂げてほしいといった激励が日増しに大きくなるのを実感しています。

アルディ君、情報労連埼玉の中沢議長と
上田知事、建設埼玉菰田委員長と

2009年01月05日

駅頭朝立 川越駅西口

 第171回通常国会が開会する5日、川越駅西口で朝の国政報告をさせていただきました。
 今日は、1月25日に川越市長選挙と合わせて行われる川越市議会議員補欠選挙に立候補を予定されている須賀博(すがひろし)さんとご一緒しての駅頭活動となりました。
 さて、衆議院の任期は9月までであり、今年は必ず総選挙が行われる年となります。政権交代による本当の改革実現にむけて精一杯活動を重ねてまいります。

今年の新年も駅頭からスタート

【プレス民主 号外 2009年1月5日版】

 素晴らしい晴天から新年が始まりました。
 今年は厳しい雇用・経済環境や中東情勢など悪化が見込まれます。
 アメリカではオバマ新大統領が誕生するなど、昨年は多くの国で選挙が実施され世界は新しい時代にむけ確実に動き始めています。
 1月5日から始まる第171回通常国会は、私にとっても二期生として最後の通常国会になります。税金のムダ使いを許さず、全力で取り組んでまいります。“日本を変える!”のはあなたと民主党です!

◆緊急雇用・景気対策本部の事務局次長になりました

 「年越し派遣村」が開設された日比谷公園には多くの方が詰めかけ、ここにも民間だけでは対応しきれない現実が明らかになりました。
 3月までに全国で非正規社員3万人以上が失業すると厚労省の集計発表がありましたが、現実はさらに厳しくなるのでははいかと懸念しています。
 民主党埼玉県連では緊急雇用・景気対策本部を立ち上げ、私も事務局次長になりました。年末には労働局と埼玉県知事に対し要望書を渡すなど対策本部での活動を開始いたしました。

◆緊急事態で現場は動くも…

 政府自民党は動かなくても地方自治体やハローワークなど現場は、年末も雇用相談などを受けるため(埼玉県では大宮ハローワークだけでしたが)窓口を開けて対応しています。
 全般に政府の雇用対策は遅く、企業の黒字倒産が増加するなど現政権の景気・金融政策から早急に対応変更の必要があります。
 この未曽有の危機には、すばやい判断と柔軟な対応が鍵となります。先ずはリストラや派遣切りにあった方がキチンと情報にアクセスしやすい環境を整え、食べられる状況にしなくてはならないと思います。

◆小泉政権で壊されたセーフティーネットを民主党が新しく構築する!

 小泉政権以降、行き過ぎた規制緩和と勝ち組優先の政治を続けた結果が現在の「将来不安」です。  この三年で4人の総理大臣や多数の大臣・副大臣が就任と交代を行いました。自民党・公明党の連立政権の中でたらい回しにした結果でもあります。
 この間、後期高齢者医療制度の導入や製造業への派遣労働開放、医師不足の一因となる医療制度の改変などが行われ、消えた年金問題も解決先送りされています。
 第二次補正予算も出さず、野党三党提出の雇用・景気対策法案に反対した与党の議員達は、自分の権力と政権維持が目的としか思えません。
 イメージではなく、この不景気の原因をつくった政権を忘れてないでください。

◆CHANGE,WE NEED!
《私達は変革を求める!》


 振り返ると昨年は王貞治、桑田真澄、清原和博など名選手が引退。北京オリンピックでの数々の名試合から清々しい感動も頂きました。
 スポーツから全力を尽くす素晴らしさと潔さを教えられます。失政を認め潔く政権交代を受け入れる=これこそ「政界」が学ぶべき精神ではないでしょうか。

◆国民が選択可能な新しい歴史をつくる年!

 9月26日版の本コラムでも触れましたが民主党臨時党大会で稲盛会長から「キライでもいい。まずは民主党に一票を投じて下さい。」と頼みなさいと激励の言葉がありました。
 改めて「政権交代をしなくてはならない日本の現状」と「政治の可能性」を示す責務があると、この言葉の意味を噛みしめています。
 偶然にもこの時代に生きる変革の能動者として、現憲法下で総選挙を通じて憲政史上に残る初めての政権交代に繋げられる=私達がつくる歴史的な変革が実現できます。
 本年の事について、やがて歴史上の出来事として教科書にも紹介されるようになるに違いありません。今を生きるものとして、ある種のワクワク感、高揚感さえも伴ってまいります。
 大きな転機、大きなチャンスです。一緒に日本を一新しましょう!